« ナラ枯れ | トップページ | 駆け足の夏 »

ヒメグルミ

●散歩の途中でオニグルミの実が落ちているのに気付いて、「ああ、そういえばクルミの季節か」と思い出す。

そのオニグルミの実もパッと目に着いた分は拾ったのだが(10個くらい?)、オニグルミはとにかく殻が分厚くて堅く、割りづらいうえに中身(仁)が取り出しにくい。というわけで、このアホ暑い中だが、2年ほど前に知人に教えて貰ったヒメグルミの木のある市内某所に拾いに行く。

とある公園の一角なのだが、市の予算削減のあおりを食ってか、草刈りの頻度が減ってしまったらしく、クルミの木の下は30~50cmくらいの軽い草藪になっている。

おかげで、足で下草をかき分けかき分け、さらに目や鼻の穴にまで入り込みそうなくらい濃密なヤブカの群れに襲われつつという過酷な環境ながら、クルミは拾い放題。数日おいて、結局2袋も拾ってきた。

20200812_173205 20200814_175129

これだけあれば、くるみ味噌も砂糖掛けも十分作れそう。もっとも、果肉を腐らせて取って核果の状態にするまでがなかなか大変だが。

●「ナラ枯れ」続報。

前回、名越の大切岸上の尾根道沿いにあるいて、すでに4,5本が立ち枯れになっていると書いたが、その数日後、さらにしっかりチェックしつつ歩き直してみた。

結果、尾根道の西端(法性寺奥の院への分岐)から、反対側のハイランド端の「鎌倉子ども自然ふれあいの森」まで、まだ枯れてはいないもののすでにキクイムシによるフラスが溜まっているものを含めると20本以上がやられていた。

20200810_151042 20200810_151103

上写真2枚は、鎌倉子ども自然ふれあいの森内で撮影したもの。木の幹に点々と見える白いものが、キクイムシが食い進んだ穴の入り口と、そこからあふれているフラス。2本ともまだ葉は青かったが、枯れるのは時間の問題だと思う。

下写真は久木7丁目、「池子の森自然公園」との境の尾根。この季節ならあおあおとしているはずが、だいぶ立ち枯れが進んでいる。ここは「立ち枯れ密度」が比較的高かった場所だが、この先、コナラやミズナラから(逗子の山に多い)スダジイにまで被害が進んでいくと、逗子鎌倉を囲む山のほとんどがこんな状態になりそう。

20200810_162803

一応、市役所の経済観光課には連絡。「現地を確認したところ、状況からみてナラ枯れの可能性が高いため、神奈川県に報告し、専門的な知識を持つ職員や樹木医に確認してもらうこととなりました。また土地所有者にも連絡し、今後の対策について相談していきます。」との返答も貰っているのだが、現状、コロナ禍で人も予算も割けないのではないかと思うし、そもそもここまで被害が進んでいて、何かしら取れる対策自体があるのかどうかもよく判らない。

●模型製作は相変わらず開店休業中なのだが、例によって「何かがっつり作る、というよりも、無心に手を動かす作業がしたい」症候群に見舞われ、たまたま本棚の上から崩れ落ちてきたMPM 1:48のバキュームフォームキット、フォッケウルフFw.58Cヴァイエの尾翼を削る。

20200814_232451

|

« ナラ枯れ | トップページ | 駆け足の夏 »

かば◎の迂闊な日々」カテゴリの記事

怪しい在庫」カテゴリの記事

いきもの」カテゴリの記事

コメント

SNSを何気なく見ていたら、miniartからT34/85 1944112工場製が
出るらしい。
私年末よりDRAGON+zuvezudaで183工場製を作りかけで、ドイツ8輪重装甲車の製作にどっぷり浸かって、新製品の発売に指をくわえてながめているのみ。

投稿: はい人28号 | 2020年8月15日 (土) 10時38分

クルミは冬に殻付きのを買ってきて、ジャンパーのポケットに3つほど入れて、散歩のときなど手でゴリゴリ握りながら歩くのが好きです。
たまにメリって割れて中身を食べることができます。

ナラ枯れは、そう言えば、今年のはじめに大楠山へ行ったら、貼付の写真のような張り紙がしてありました。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~t_miyama/narakare.jpg

投稿: みやまえ | 2020年8月15日 (土) 10時48分

>はい人28号さん

はい、その情報は私も見ました。112工場製のいわゆる「コンポジット砲塔」搭載車両は、これまでにマケットとアカデミーから出ていましたが、これでようやく決定版登場という感じですね。
ベンチレーターを前後に振り分けた1945年型とコンパチになっていないということは、細かく刻んでそちらも別キットで出すということかと思いますが、いやほんと、ここまで細かくバリエーションを分けて出すと、買う方も混乱するし、流通も大変なんじゃ……(余計なお世話)。

>みやまえさん

ヒメグルミは扁平なハート形なので、手でグリグリするには不適です(殻は薄目だし、端が尖っているので)。
オニグルミは堅いので、ちょっとやそっとでは割れません。オニグルミ、いくつか拾ってあるので、グリグリ用に差し上げましょうか? いや、適当に割れてくれないと楽しみがないのかな(笑)。

ナラ枯れ、やはり三浦半島方面にも広がっていたんですね。しかも昨年段階でもう対処もされていたとは。
こっちは……うーん。タイミング的に対処は無理かも。

投稿: かば◎ | 2020年8月15日 (土) 16時26分

お久しぶりです。
ツイッター上で今年の東京AFVの会が中止になったそうです。かばさん達と会うの楽しみにしていたので、模型のモチベーションがだだ下がりです・・・
とはいっても・・右手首がTなんとかかんとかという関節の故障をやってしまい、模型が出来ず私も開店休業状態でしたが(苦笑)

投稿: ケン太 | 2020年8月15日 (土) 22時54分

>ケン太さん

ええっ。東京AFVの会、中止ですか!?
さすがに年末の催しまで中止になるとは……って、この調子だと年末までがっつり影響は続きそうですよね。仕方がないこととはいえ、本当に残念です。

「なんとかかんとかという関節の故障」もご愁傷様です。
くれぐれもご自愛くださいますよう。

投稿: かば◎ | 2020年8月15日 (土) 23時10分

オニグルミは子供の頃、石の上に左手で立てて、右手のトンカチで叩いて割って食べてました。いただけるならぜひいただきたいです!

投稿: みやまえ | 2020年8月15日 (土) 23時53分

>みやまえさん

判りました。
グリグリ用に数個確保しておきます。

投稿: かば◎ | 2020年8月17日 (月) 14時17分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ナラ枯れ | トップページ | 駆け足の夏 »