最近の買い物
●恒例の季節労働で、最近はだいたい週一ペースで神保町へ行く。
せっかくの機会なので、最近できた、書泉グランデ並びの蘭州牛肉麵の店で食べたり、ティーヌンでトムヤムラーメンを食べたり、久しぶりに「スヰートボーヅ」で餃子を食べたり。久しぶりなので、ちょっと羽目を外して餃子増量の「中定食」を食べてしまったことであるよ。
●食べ物と言えば。
めがーぬさんに、「ファミマのプレミアム肉まんは蓬莱の豚まんによく似ている」と教えて貰って以来、密かにお気に入りにしていたのだが、商品ラインナップのリニューアルで、なくなってしまったらしい。「上位種」の肉まんが「黒豚まん」に変わっていた。蓬莱の豚まんに匹敵し得るかどうかは……最近蓬莱の豚まんを食っていないので、なお検証の要あり。
●最近の模型方面の買い物。
(1).秋葉原のYSで、特価品のコーナーにズベズダのSU-85が税込み2400円で出ていて思わず購入。ズベズダの新しいT-34シリーズの購入は初(旧シリーズはいくつか持っていて、いまさらどうしよう状態)。
SUに関しては、その昔、タミヤのSU-122を(その当時としては結構気合を入れて)作り、さらに前世紀のぎりぎり末期にドラゴンのSU-85Mを作った(リンクはそれぞれ「T-34 maniacs」内の製作記事)。
後者もかなり頑張って考証・工作したつもりなのだが、今の目で見ると、だいぶ間違いも多い――のだが、その後かなり詳しく判ってきた細かい時期別の仕様の変遷等に関してはほとんどフォローしていないので、私が自信を持ってどうこう言えることはほとんどない。というわけで、詳しくはセータ☆さんのレビューを参照のこと(丸投げ)。
(2).MENGのルノーFTの誘導輪・起動輪パーツ(1輌分)。
古いRPMのキットは捨てるには惜しいが、誘導輪が戦間期の仏製改修型しか入っていないのはちょっと困りもの(つまりそのままでは、第二次大戦のフランス軍か、ドイツ軍鹵獲仕様くらいしか作れない)。このパーツ枝には、新旧2種類の誘導輪が入っている(改修型を作る場合もこちらのパーツを使った方がシャープ)。
なお、MENGのキット自体も、初版に入っていた起動輪は木組みの三角部分が窪んだ変な表現になっていたので、それを修正する際にもこのパーツは有用(私が買ったキットはすでに修正されていた)。
細いリーフスプリングのパーツも入っていて、wz.34装甲車に流用できないかな……などと、ちょっとスケベ心もあったのだが、こちらはサイズにだいぶ差があって無理だった。
いちばん上の一番小さい枝に入っている対空機銃架に惹かれて買ったもの。この車体側面に付く対空機銃架は、初期のII号戦車に時々見られるものなのだが(全車に装備ではないらしい)、タミヤのII号戦車(A~C型)には入っていない。
デフケースはボルト取り用かなー。
サイバーの(悪名高い)STZ仕様発売の際に新規にパーツ化されたもの。一緒に入っているSTZ仕様の起動輪・誘導輪はさすがにもう用事がない(はずだ)が、丸断面の初期型サスアームは1940年型、1941年型を作る際に必要で、確か手持ちのキットで融通しあっても足りなかったはず。
バラ売りで手に入ったのはちょっと嬉しい。
●数回前の記事への、めがーぬさんからのコメントで初めて知ったこと。タミヤからなんと! ルノーR35が発売になるらしい。ホビーボスのキットを(だいぶ我慢した挙句に)ちょっと前に買ってしまったところなのだが、それでもやっぱり嬉しい。
いら、でもその前にエレール・ベースのVanatorul de care R-35を成仏させてやらねばいかんのでは……。
小野不由美「十二国記」の新作が刊行された。題名は「白銀の墟 玄の月」(……このシリーズは「**の* **の*」という題名がやけに多くて非常に紛らわしく、今回のこの題名も覚えられそうにない)。全4巻で、前半2巻が今月発売、後半2巻が来月発売。
それはそれとして、腰巻の文句によれば、「18年ぶりの書下ろし」だそうだ。え……。「華胥の幽夢」から、もうそんなに経ってたの?
尻切れトンボのまま終わっていた泰国の話の続き、ということだけは知っているが、買っただけでまだ読み始めていない。仕事が紛糾状態のところでこれを読み始めてしまったらとんでもないことになりそうなので、とりあえず今の山場を抜けてから読み始めようと思う。うずうず。
●近所を走っている京急バスの車内で、「些細なことで救急車呼ぶなよ!(大意)」キャンペーンの公共広告の車内放送が流れるのだが、その中の一文、
「救急車は限りある資源です」
――というのが、聞くたびにちょっと引っかかる。いや、広義には資源なのかもしれないけれど。
| 固定リンク
「かば◎の迂闊な日々」カテゴリの記事
- 8月のヨモヤマ(2024.08.25)
- ミニスケール2題(2024.07.04)
- シロマダラ(2024.06.24)
- 梅雨入り前のあれこれまとめ(2024.06.12)
- のの字坂(2024.05.12)
「製作記・レビュー」カテゴリの記事
- Char 2C MENG 1:35(の突発的レビュー)(2024.08.17)
- I号戦車B型 アカデミー 1:35(2)(2024.07.12)
- I号戦車B型 アカデミー 1:35(2024.07.08)
- ミニスケール2題(2024.07.04)
- シロマダラ(2024.06.24)
コメント
YSのSU-85、私も火曜に悩んだ末「税込だと2,640円だよな」と思ってやめたんですが、アレ税込表示だったんですか!
明日東京駅方面に行く用事があるけど、2個あったうち1個はまだ残ってるかな…。
投稿: 丞 | 2019年10月27日 (日) 02時50分
>丞さん
税込みだったんですよ。
ズベズダの新T-34は、他のキットも含めて、いつも店頭で見るたびに「どうしようかなー買おうかなーでもすぐには作りそうにないしなー」と迷っていたんですが、とうとう耐え切れませんでした。
私が見た時も2個でした。残り1個、残っているといいですね。
それはそうと、セータ☆さんのところで読みましたが、南極に履帯を繋ぎに行かれるとか。
いいなー。
投稿: かば◎ | 2019年10月27日 (日) 19時22分
これまたいろいろと買い込んでますね。さては仕事で煮詰まり気味?
私もそういうことよくあります(^^)
最近、京都に出張用事がちょこちょこありますが、京都駅でも蓬莱の豚まん売っているのを見つけたもののなんとなく買う気にならないですね。なんというかあれは大阪で買うものなのかと。崎陽軒の焼売を東京駅で買うのは何か違うと思うのと同じで。
投稿: hn-nh | 2019年10月27日 (日) 23時10分
>hn-nhさん
>>崎陽軒の焼売を東京駅で買うのは何か違う
確かにそうですねー。
……なんて、東京駅コンコースの駅弁屋「祭」で、明石のたこ飯を買って長野新幹線か東北新幹線かに乗った私が言えることじゃないですが。
ちなみに「祭」は日本全国の駅弁を買えるお店で、新幹線に乗るときは、ここで何を買って行こうかいつも悩みます。
模型の買い物に関しては、何かひとつのものを一生懸命作っている時には、それに関連して不足しているものしか買わないんですが、作っていない時ほど、ぼんやりと「いつか使うかも」「いつか作るかも」的なものを買い込んでしまいますね。……だいたい不良在庫になってしまいがちなんですが。
投稿: かば◎ | 2019年10月28日 (月) 01時23分
昨日しらせに乗った帰りにイエサブに寄ったら売り切れてました。残念!値札を良く見るべきでしたねぇ。
南極はどこまで余暇時間があるかわかりませんが、なにせ1年以上あるので履帯の2〜3輌分位は組めるのではと皮算用してます。
投稿: 丞 | 2019年10月28日 (月) 18時00分
>>「祭」は日本全国の駅弁を買えるお店で、新幹線に乗るときは、
東京駅にそんな便利な店があったのですね。確かに駅弁も昔みたいに駅のホームで売りに来るのを買い求める時代じゃないですしね。ローカル色は薄くなってます。
信越線の横川駅で碓氷峠越えの電気機関車を連結する待ち時間に「峠の釜飯」を買ったりしたのは遠い昔の記憶。さすがに機関車はアプト式の時代ではなかったですが。
投稿: hn-nh | 2019年10月28日 (月) 20時10分
>丞さん
売り切れてましたか……それは残念。
南極ではぜひI号戦車の履帯をつないで、作品に「南極1号」と名付けてほしいと……というオヤジギャグは、もう誰かが言っているかなあと思ったり、思い付いてもくだらな過ぎて誰も言ってないかもと思ったり。
それ以前に、丞さんが南極観測に行かれる職業だったというのが驚きでした。
>hn-nhさん
hn-nhさんなら東京駅中央コンコースの「祭」はすでにご存じだろうなあ、と思いながら書いたのですが、ご存じなかったとは。
旅情も何もあったものじゃないですが、峠の釜めしも厚岸の牡蠣めしも明石のたこ飯も仙台の牛タン弁当も買えます。もちろん、近場のシウマイ弁当も大船軒の鯵の押寿しも。
投稿: かば◎ | 2019年10月28日 (月) 20時41分
かば@様こんばんわ。ドラゴンモデルズのパーツのバラ売りはどうすれば購入できるのでしょうか。教えてください。
投稿: はい人28号 | 2019年10月30日 (水) 20時14分
>はい人28号さん
基本、日本以外のメーカーのパーツはバラでは入手しづらいですよね。
上のパーツは、秋葉原イエローサブマリンのパーツバラ売りコーナーで入手しました。
何が出ているかはその時次第なので、「**が欲しい!」と思って行っても目当ての物が手に入る可能性は低いです。
行った時にマメに漁ってみて、いいのがあったらすかさず入手という感じです。
投稿: かば◎ | 2019年10月30日 (水) 23時12分
>はい人28号さん
秋葉原イエローサブマリンのパーツバラ売りコーナーについての補足です。
パーツバラ売りに並ぶのは、店頭在庫の処分の目的もあえのか、少し前の売れてないキットをバラして並べてたりするパターンが多いですね。ガルパン需要を見越して仕入れたキットのパーツなんかも。
タミヤのパーツだと、この目的のために仕入れてたりもするようで、例えば最近のキットの3Dスキャンのフィギュアは引き合いがあるのでしょう。ヴェスペやナースホルンなどのフィギュアが含まれたランナーが大量に並んでました。
投稿: hn-nh | 2019年11月 1日 (金) 05時46分