サファリ・ゾーン
●8月30日。横須賀で開催されたポケモンgoのイベント、「Pokémon GO Safari Zone in YOKOSUKA」に(仕事をサボって)出掛ける。
事前申し込みで、比較的軽い気持ちで応募したらたまたま当選してしまったもの。なんだか込み入った手順で、
メールで当選通知が送られてくる。
↓
リンクで開くシートを印刷して、開催期間中の指定の日に会場に持参。
↓
会場内のポケストップを回すとアプリ内でエントリー画面が開くので、印刷したエントリーシートのQRコードを読み込む。
↓
会場の範囲内でだけ、参加者にのみ特別なポケモンが沸く。
仕事先のC社長夫妻含め、非参加組のポケモン仲間から、交換用にたっぷり獲ってこい!という圧力を受けていたので、アホ暑い中、頑張って会場のヴェルニー公園と三笠公園を往復してせっせと捕獲する。
写真は、この日もでーんと威容を晒していた「いずも」と、それに比べるとひっそり感のある「黒なめくじさん」の「そうりゅう型」2隻。3枚目は三笠と東郷平八郎の銅像。いつにない人出に「またロシアと戦争?」とか思っているかしれん。
ちなみに出現した「珍しいポケモン」は、通常であればアフリカ限定?であるらしい「トロピウス」と、「YOKOSUKA GO!」の綴りに使う「Y・O・K・S・U・G・!」の7種類のアンノーン。
いやいや、本当に暑かった! 頑張った! 日焼けした! 「ポケモンgo」のアプリが頻繁に熱落ちした。
●ついで。ヴェルニー公園の隣にある「ショッパーズプラザ横須賀」の前には、横須賀市内唯一の現役丸ポストがある。というか、これまで何度もショッパーズプラザに行っているにもかかわらず、先日なんとなく検索してみるまで知らなかった。
なお、横須賀市にはあと3基、小学校の敷地内に単純にモニュメントとして残されている「引退丸ポスト」がある。そのうち一基が、三笠公園近くの小学校(諏訪小学校)にあるので、ついでに寄って塀越しにチラ見えしているのを撮ってきた。
よく見ると投函口と取り出し口が真逆を向いている。
●数日前、某有名コーヒー専門チェーン店に行ったのだが、注文して出てきたホットコーヒー、「たっぷりブレンド」(要するに大盛)を飲んだら明らかに甘い。
普段、コーヒーはブラックしか飲まないが、別に甘いコーヒーも飲めないわけではない(糖尿病なので飲まないほうが好ましいかもしれないが)。……とはいっても、出てきたブレンドコーヒーが最初から砂糖入りというのはあまりに妙なので、店員さんに「これはこういうものなんですか?」と訊ねたら、曰く、
- 実際のブレンドコーヒーは、(当然ながら)甘くないのがデフォ。甘いのを出したのは間違い。
- 甘かったのは、店員が、最初から砂糖入りであるアイスコーヒー用パックを、通常のブレンド用パックと間違えて温めてしまったせい。
……である由。
慌てて謝って交換してくれたのだが、後からよくよく考えると、
- 昔の喫茶店なら普通だったかもしれないが、最初から甘いアイスコーヒーというのも近頃では珍しい。
- という以前に、そもそもコーヒー専門店でありながら、アイスコーヒーだけではなくホットのブレンドコーヒーも、豆から淹れるのではなくパックを温めるだけ?
などなど、ツッコミどころたっぷり。少なくともプロセスに関する限り、コンビニコーヒー以下! 値段は3,4倍もするのに! まあ、私自身、味覚はかなり大雑把なほうなので、そのまま普通に出されていれば「まあこんなもんかな」で特に気付かず飲んだと思うのだが。
●5日。仕事で都内。四谷で人と会う約束だったので、昼過ぎに四谷仙波堂を覗いてみたがまだ開店しておらず。用事が終わったあとは、お会いした方と駅前で別れてすぐに地下鉄の改札をくぐってしまい、「あ、仙波堂に行きそびれた」と後から思い出した。迂闊。
神保町の事務所に寄ってから秋葉原に回り道。IBGのTKSを購入。これについてはまたいずれ。
●6日。北海道で震度7の大地震。現地の皆さん、お見舞い申し上げます。
(とりあえず札幌のY氏は無事な様子)
| 固定リンク
「かば◎の迂闊な日々」カテゴリの記事
「丸ポスト」カテゴリの記事
- サヨナラ、ポスト(3)(2023.05.27)
- 厄除け(2023.01.27)
- サヨナラ、ポスト(2)(2021.04.09)
- サヨナラ、ポスト(2020.06.29)
- おかわり自由(2020.03.03)
コメント