3月の雪
●まさかこの期に及んで雪が降るとは思わなかった!(3月21日)
本来なら、まんだら堂やぐら群の今季公開の最終日なのだが、この天気だと閉まっているはず(もし万が一開いていたとしても行く気にはなれないが……いや、雪のやぐら群というのも、もしも見られるなら、それはそれでちょっと値打ちモノか?)。
●仕事が煮詰まっており当「かばぶ」更新もかなり久しぶり。
SUMICON(ニューキットコン)も今月末までだが、ヴィッカース6tの塗装はようやく缶サフを吹いた状態。
ただし、仕事でワジワジする気散じに、あっちゃこっちゃつまみ食いはしている。特に、買ったはいいが今一つ製作意欲的にはピンと来なかったタミヤのSU-76Mに手を付けてみたり。これについてはいずれ機会を改めて。
●そうこうしている間に、フキノトウの季節はすっかり過ぎて、大町の名越坂踏切脇の河津桜も、もう盛りは過ぎているはず。下写真は1枚目が先月28日。2、3枚目が今月7日。
そうこうするうち、名越切通脇のヤマザクラも咲き始めた。
生き物もあれこれ活動開始。先週あたりからウグイスの声もよく聞くようになった。1枚目は上のヤマザクラの樹下にいたビロウドツリアブ。本当はホバリング中の姿がまるまるもふもふでかわいいが、なかなか上手く撮れない。
2枚目は小さなハナバチ。3枚目は法性寺奥の院でキブシに来ていた、今年初見のコマルハナバチ。形(なり)が大きいので巣作り前(あるいは巣作り中?)の女王かも。
●以前はそれほど見かけたことがなかったように思うのだが、最近、逗子の街の中でイソヒヨドリをよく見かける。写真は19日月曜日、池田通り交差点脇のローソン駐車場にいた♂。
あまり物おじせず、地面の何かをつつきながら、2,3mくらいのところまで近づいてきた。
●20日、仕事で赤坂見附。日本語のペラペラなポーランド人P氏にお会いする。
その仕事が終わって昼過ぎ、せっかく近くに来たので四谷仙波堂に寄る。天気も悪く他にお客さんもいなかったこともあって、あれやこれや長話。小金を持っているとつい、という感じで下の履帯2種を購入。
KV履帯については、他との比較も兼ねて改めて書きこみたい(改めてばっかりだな……)。
| 固定リンク
「かば◎の迂闊な日々」カテゴリの記事
- 8月のヨモヤマ(2024.08.25)
- ミニスケール2題(2024.07.04)
- シロマダラ(2024.06.24)
- 梅雨入り前のあれこれまとめ(2024.06.12)
- のの字坂(2024.05.12)
「製作記・レビュー」カテゴリの記事
- Char 2C MENG 1:35(の突発的レビュー)(2024.08.17)
- I号戦車B型 アカデミー 1:35(2)(2024.07.12)
- I号戦車B型 アカデミー 1:35(2024.07.08)
- ミニスケール2題(2024.07.04)
- シロマダラ(2024.06.24)
「いきもの」カテゴリの記事
- 8月のヨモヤマ(2024.08.25)
- シロマダラ(2024.06.24)
- 梅雨入り前のあれこれまとめ(2024.06.12)
- えろえろタイヤ(2024.05.07)
- 砂糖・油・揚げ(2024.05.01)
コメント
まんだら堂やぐら群は結局行けなかった...
最近わりと時間ができたはずなのに、SUMICONに時間を吸い取られてる感じだなー。
KV履帯のスプリットタイプ。前に四谷仙波堂でMasterClubのものが安かった(為替レートが安いときに入荷したのが売れ残ってた?)ので戦車本体も持ってないのに衝動買いした記憶。そういえばバレンタイン戦車もキットより先に履帯だけ買ってたな...
投稿: hn-nh | 2018年3月21日 (水) 21時39分
まんだら堂やぐら群、またの機会にぜひ。年に数回公開されています。
>>前に四谷仙波堂でMasterClubのものが安かった
なんと! それはいいですね。
MasterClubのほうが出来がいいのは確かなんだがなあ……と思いつつ、値段が1000円違うので、フリウルに転びました。
KVはせめて2000円台で使い易い連結履帯が出て欲しいです(って、そんなにたくさんKV作るのかよ……)。
投稿: かば◎ | 2018年3月22日 (木) 10時43分
イソヒヨドリ
我が家の方でもここ数年、よく見掛けるようになりました。
これからの時期、綺麗な声でさえずりますね。
明るくなると鳴き出すので、寝ている身にはちょっとうるさいですけど。
投稿: マクタロウ | 2018年3月22日 (木) 20時26分
イソヒヨドリって、三浦半島じゃ前は夏にしかいなかったのに、今では一年中いて、駅で営巣とかするようになっちゃいましたね。地元ではジジババにエサもらってたりします。
5月頃に求愛ダンスしてるのを見かけますが、たのしいですね。
ツグミの仲間らしいですが、本家のツグミよりいい声ですね・・・っていうか、本家のツグミはきょけけけ!みたいな声しか聞いたことが無いです・・・
投稿: みやまえ | 2018年3月22日 (木) 21時54分
>マクタロウさん、みやまえさん
う~ん。逗子でも、以前は見かけたことがなかったような気がするんです。
最近になって分布拡大・定着したんじゃないかなあ。
姿は時々見るんですが、鳴いているところを見たことがないので、今のところ鳴き声はyoutubeで聴いただけです。
(たぶん、そうとは気づかずに何度か聴いているんだと思いますが)
でもfacebookの逗子のニュースグループでも、「あれ、鳴き声綺麗だよね」と、結構評判です。
投稿: かば◎ | 2018年3月23日 (金) 04時33分
家族で沖縄に行ったときに
「イソヒヨだ!かわいい!」などと子供と騒いだものですが
どんどん広がっているようですな
投稿: めがーぬ | 2018年3月23日 (金) 12時58分
>めがーぬさん
wikipediaを読む限りでは、アフリカからユーラシア大陸、インドネシアやニューギニアまでと、ずいぶん広く分布している鳥のようですね。
ヨーロッパあたりだと「高山の鳥」だそうで、それがなんで日本だと海辺の鳥なんだ?ってのがどうにも不思議です。
投稿: かば◎ | 2018年3月23日 (金) 18時05分
畑とかあるあたりではガビチョウもみかけるようになりましたが、民家が多いところではイソヒヨドリが目だって増えてますね。
ムクドリには負けますが・・・
投稿: みやまえ | 2018年3月23日 (金) 23時06分
>みやまえさん
イソヒヨドリはつい最近の鳥という感じですが、ガビチョウは、我が家のあたりではもう何年も前からすっかり定着しています。
なんか中国語の四声の練習みたいな鳴き声ですよね<ガビチョウ
美声ではありますが、やたら大声なのがちょっと(笑)。
ガビチョウ、ウグイス、コジュケイ、ホトトギス。このあたりが逗子の大声鳥選手権出場者って感じです。
(サギも大声だけれど、鳴く頻度がそれほど多くない)
投稿: かば◎ | 2018年3月24日 (土) 09時29分