« ォンノウカオスェ | トップページ | スターリングラード・トラクター工場(24) »

スターリングラード・トラクター工場(23)

●昨年の「SUMICON」エントリー作として、工作を完了させるところまでは進めたものの、結局リタイアする羽目になった(そんなんばっかりだな)、スターリングラード・トラクター工場製のT-34。

全体に基本色を吹き付けただけで1年以上放置してあったのだが、年末の東京AFVの会に持って行くことを考えて塗装中。「いつからの続きなんだよ……」と自分でも思ったが、前回の製作レポートは昨年10月だった。

やはり完成品を持って行った方がいいので、現時点ではwz.34の工作よりもこちらを優先。

20171221_004730 ●そもとも基本色のグリーンとして何色を吹いたのかさえ忘れてしまった。何ていい加減な!

とにかく、比較的暗めでグレーがかっている緑だったが、これに最近買ったクレオスの「Mr.ウェザリングカラー フィルタ・リキッド」の「スポットイエロー」を初めて使用した。若干黄色みが加わったことで、ちょっとOD色っぽくなった。一色重ねただけでは単調な気がしたので同じくフィルタ・リキッドの「フェイスグリーン」も使ってみたが、これは少々きつい感じに色が残ったので、一部に使っただけにとどめた。

「フィルタ・リキッド」は、フィルタリング(あるいはウォッシング)用にもともとしゃびしゃびに薄めてある塗料で、メーカーの案内文によれば「基本色を塗装した上に本塗料を塗布することで、作品の色調に深みを増し、リアリティを演出します」だそうな。

●このあと、タミヤエナメルの薄溶きしたバフ~茶系で全体に埃・泥染みなどを追加中。なにしろ塗装経験値が著しく低いので、どういう手順で塗ればよいのかもあやふや。

車体の細部塗装に関しては、現時点では、まだ前照灯の黒を塗ってあるだけで、ジャッキやワイヤー、グローサーもそのまま。

|

« ォンノウカオスェ | トップページ | スターリングラード・トラクター工場(24) »

製作記・レビュー」カテゴリの記事

T-34」カテゴリの記事

コメント

お久しぶりです
東京AFVの会まであともう少しですが、かんせ・・ゲフゲフ・・・・如何お過ごしでしょうか?
私は今年のスミコンのレオパルトはすっぱり諦めて、デザートコンのメルカバにメスを入れております
あと去年のお題?のキンタも持ってきますね~

かばさんはこのT-34を持って、さっそうと現れる事を楽しみにしておりますね!

投稿: ケン太 | 2017年12月22日 (金) 19時53分

ケン太さんは仕上げに凝るからなあ……。
その点、私はいつも塗装はやっつけ仕事です。

まあ、なんとか持って行けるように頑張ります。
でもって、青木君に「ククク……この程度か」と言われるわけです。

投稿: かば◎ | 2017年12月22日 (金) 21時01分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スターリングラード・トラクター工場(23):

« ォンノウカオスェ | トップページ | スターリングラード・トラクター工場(24) »