ぎんなん(2)
●ちびの運動会(小学校では初)。メインの出場競技がある午前中のみ観覧。小学校の運動会は久しぶり。
ただし1学年2クラスしかないうえ、近年の風潮として、勝負を争う競技はあってもあまりビシバシやらせることはなく、子どもたちにもなんとなくテキトーに感が漂っている。もっとも初運動会であるチビは、何日も前から、「赤組が勝つっ! 絶対勝つっ!」と激しくテンションが高かった(なお、実際に赤組が勝ったようだ。……おめでとさん?)。
●昼頃、行きだけ義妹に車で送ってもらって、再び田越神明社にぎんなんを拾いに行く。
ここ数日、天気は割と穏やかだったし、すっかり拾われていたらどうしよう、と思ったのだが、実際、積もるほど落ちていた先日とは打って変わって、参道とその脇にはほとんど落ちていなかった。
ただしよく見てみると、そのまた脇の茂みの陰には大量に落ちていて、小さなバケツに半分くらい収穫した。写真は逗子市民にはお馴染みの場所、逗子海岸南端の、田越川河口に掛かる渚橋の上で。
バケツの色が前回と違うのは、前回は我が家のバケツ、今回は義妹の家のバケツであるため(「バケツとトング持って行くからウチに寄ってよ」と頼んだら、「路駐しにくいからウチのを持って行きなよ」と言われた)。
●帰宅して、今回は早速ざぶさぶと揉み洗いをしていたら、かがんだ拍子に胸ポケットの携帯電話がぽろりと落ち、見事ぎんなんの沼に水没してしまった。
これを惨事と言わずして子供たちはいつサンジのおやつを食べればよいのでしょう!(野田秀樹風)ってくらいの惨事。
ドロドロになっているのをとりあえず水で流して、ハンカチでぬぐって、さらにフタを開けてバッテリーを外して……なんたらかんたら。バッテリーを含め4カ所にある水没シールは、1カ所は完全ピンクになってしまった。
一時立ち上げてみたりしたが(その時に上の写真も転送した)、ネット上でみたら「とにかく完全乾燥せれ。すぐ電源を入れたりしちゃいかん!」とのことだったので(考えてみれば当たり前だ)、現在は開けられるところは全部開け、バッテリーもFDカードも外して、乾燥剤とともにジップロックの中。元通りに使えるといいなあ……。
●今日まで、鎌倉材木座の光明寺でお十夜だったはずだが、結局今年は行かなかった。御霊神社の面掛行列にも行かなかったし。
なお、小坪から光明寺方面に行くには、マリーナから小坪海岸トンネルを抜けるのが一般的な生き方だが、先月末、小坪海岸トンネルの材木座側入口でがけ崩れがあり、通行止めになってしまった。その崖の上を通る国道134号は昨日(14日)に全面復旧したらしいが、小坪海岸トンネル(逗子市道小坪162号)は片側通行も「今月中にはなんとか」状態であるらしい。
このトンネルは、逗子駅発鎌倉駅行き(小坪経由)のバスの通り道なのだが、現在はぐるりと名越隧道を迂回する形になっているらしい。ということは、光明寺のお十夜も(少なくとも帰りに)鎌倉までのバスは使えなかったことになる。
| 固定リンク
「かば◎の迂闊な日々」カテゴリの記事
- 8月のヨモヤマ(2024.08.25)
- ミニスケール2題(2024.07.04)
- シロマダラ(2024.06.24)
- 梅雨入り前のあれこれまとめ(2024.06.12)
- のの字坂(2024.05.12)
「いきもの」カテゴリの記事
- 8月のヨモヤマ(2024.08.25)
- シロマダラ(2024.06.24)
- 梅雨入り前のあれこれまとめ(2024.06.12)
- えろえろタイヤ(2024.05.07)
- 砂糖・油・揚げ(2024.05.01)
コメント
こないだ会社の構内PHSを作業着と一緒に洗濯しちまって、乾いて使えるようになるまで一週間ぐらいかかったかな。
>がけ崩れがあり
小坪の辺りは直下型地震で家やらなんやらまとめて崩れたりしないんですかね?
投稿: はほ/~ | 2016年10月16日 (日) 16時13分
>はほちん
逗子・鎌倉は山の斜面が切り立っている場所が多いうえに地盤は柔らかいので、あちこちに危なそうな場所があります。
というか、比較的しばしば「今度は**辺りで崩れた」ニュースが入ってきます。
投稿: かば◎ | 2016年10月16日 (日) 18時08分