今デショ
●23日水曜日。「明日から天気が崩れるそうだから散歩に行くなら今日だよ」とかみさんにそそのかされたので、夕方近くなって散歩に出かける。
特に遠出はせず、名越切通から大切岸、巡礼古道の「切れ端」の名越尾根道と歩き、ハイランド入り口に降りる。小字名で言うと、西名越、御猿畠、東名越の北の尾根道をぐるりと回った感じ。
名越尾根道から名越里山方面に降りる道のちょっと先に、やはり踏み分け道のような降りる道があって、以前からちょっと気になっていたのだが、試しに降りてみたら他人の家の庭に入るような形になってしまい、仕方なく尾根まで引き返した。
もっとも、あとで下(東名越の谷戸側)から回って見てみたら、ちょっと無理をすれば人の家の庭先ではなく、その先の道に降りることもできたようだ。右はぐるりと歩いた尾根が囲む下の谷戸、名越里山の突き当りに立っていた看板。
この先行き止まり……ません?
散歩途中、あちこちでウグイスが大声でさえずっており、それに合わせてガビチョウも鳴き、さらに重ねてコジュケイも。これでホトトギスまでいたら、逗子のやかましい鳥オールスターズ。ところで、ガビチョウって何だか谷啓っぽいよね(耳慣れているせいか、ガチョウは特に感じない)。
●先週、アケビの芽の初収穫をして、その時はまだチョボチョボとしか芽が出ていなかったので、「旬はあと半月かひと月先か」などと書いたのだが、流石に春先の草木の伸びは早くて、ちょっと歩いただけでどっさり収穫できた。
先日は(量も少なかったので)ちょっと醤油を垂らしただけで食べたが、今回は溶き卵で。今のところ、アケビの芽はこうして食べるのが一番美味いような気がする。まあ、それほどいろいろな食べ方を試したわけでもないけれど。
●名越切通脇の平場のヤマザクラが満開。ほかにも、尾根道の途中の何カ所かでヤマザクラが咲いていて、道に落ちている花びらで気付いたりする。
切通脇平場のヤマザクラは、開けた場所に面しているからというのもあるだろうが、なかなか立派で美しい。もともと、それほど人が来る場所でもないが、よく見るとツリアブやミツバチなどでなかなか賑わっている。
ほか、散歩途中の花やら何やら。
順に。
- 名越切通から大切岸方面に上がる平場のタブノキ。
- タチツボスミレ(たぶん)。
- ハイランド入り口の坂でポツポツ咲き始めているシャガ。
- ハイランド入り口、並木のソメイヨシノの咲き始め。
- ショカツサイ。
- 名越里山の湿地脇のカキドオシ。
- ツクシ。さすがにこんなに伸びては食べられないと思う。
●とうとう、K-CON締め切りまであと一週間。
とにかく今は、精力的にビッカース水陸両用戦車の仕上げ作業をしなければならない、ところなのだが、なんだか弾みでこんなものを。
モデルグループ・ドニェプル/コミンテルン・モデルズ(MODEL GROUP DNIEPER / KOMINTERN MODELS)製1:72の「ポルトルカ」(GAZ-AA)。調べてみると、組み立てたのは2012年1月末のことで、そのまま未塗装でほったらかしにしてあったもの。一応、私が買ったキットは後輪が2軸のGAZ-AAAだったのだが、中身はAA用、AAA用の両方のパーツが入っていて、私は、最初AAAとして組立て、その後、パーツをもぎ取ってAAとして作り直した。
まだ前照灯を入れておらず、塗装ももう少し加えたい(荷台内側が綺麗すぎるし)。なお、セットで作ったSKIFのZiS-2対戦車砲は(グリーンの色調をこれとは変えるつもりなので)まだ塗っていない。
一応、言い訳として書いておくと、これの塗装はビッカースのタッチアップやウォッシング追加のついでの作業なので、一応、ビッカースも完成に向けて(じわじわと)進んでいる。
●追記。GAZ-AAはアメリカ製フォードAAのライセンス生産型であり、戦時中には独自の改良や生産の簡易化なども行われるが、初期のタイプは基本、フォードAAと大きな差はない。
というわけで、このGAZ-AAから、世界各国に輸出され使われたフォードAAに先祖返りさせてみたくなるというのは模型製作上ありがちな野望といえる(実際、ウェブ上でもそうした作例はしばしば見られる)。とはいっても、そのフォードAA自体が年式によって結構細かく差があるし、そもそもGAZ-AAとフォードAAはどこが違うんだ、というのも(少なくとも私は)よく判らない。
と思ったら、フォードAAに関する、こんなマニアックな専門サイトがあった。
Ford Model AA web site (AAFords.com)
まだ一部しか見ていないが、非常に濃い。ホイールの形状が写真一覧で出ていて、それぞれ、何年の何月から何月までの生産型に使われたか記されているあたりがスゴイ。
| 固定リンク
「かば◎の迂闊な日々」カテゴリの記事
- 8月のヨモヤマ(2024.08.25)
- ミニスケール2題(2024.07.04)
- シロマダラ(2024.06.24)
- 梅雨入り前のあれこれまとめ(2024.06.12)
- のの字坂(2024.05.12)
「資料・考証」カテゴリの記事
- FCM 2Cのディテール・メモ(前編)(2024.08.22)
- フレンチの鉄人(2024.07.29)
- 沈頭鋲(2023.08.16)
- KV maniacsメモ(緩衝ゴム内蔵転輪)その2 附:標準型全鋼製転輪(2022.12.15)
「製作記・レビュー」カテゴリの記事
- Char 2C MENG 1:35(の突発的レビュー)(2024.08.17)
- I号戦車B型 アカデミー 1:35(2)(2024.07.12)
- I号戦車B型 アカデミー 1:35(2024.07.08)
- ミニスケール2題(2024.07.04)
- シロマダラ(2024.06.24)
「ミニスケールAFV」カテゴリの記事
- ミニスケール2題(2024.07.04)
- オースチン装甲車Mk.III MASTER BOX 1:72(2020.12.30)
- 巡航戦車Mk.I(A9)CS THE WORLD AT WAR 1:72(2020.12.06)
- III号指揮戦車D1型 FIRST TO FIGHT 1:72(2020.11.02)
- III号戦車D型 FIRST TO FIGHT 1:72(2020.09.13)
「いきもの」カテゴリの記事
- 8月のヨモヤマ(2024.08.25)
- シロマダラ(2024.06.24)
- 梅雨入り前のあれこれまとめ(2024.06.12)
- えろえろタイヤ(2024.05.07)
- 砂糖・油・揚げ(2024.05.01)
コメント
山道を降りたらひとんちで、しかもおばちゃんがいた!なんてシチュはたまにありますが、「すいません、通らせてくださいと言って通ってしまいます。
片手に缶ビール持ってるんで気が大きくなってるのかもしれませんが。
投稿: みやまえ | 2016年3月26日 (土) 01時24分
>みやまえさん
いや、いっそ人がそこに居てくれると、
「すみませーん。ちょっと通らせてくださいねー」と言えるんですが、
人の気配だけあるような場合だと、ガサガサ降りて行ったところで鉢合わせして、
「うわーアンタだれやー」なんてことになりそうで(^^;)。
投稿: かば◎ | 2016年3月26日 (土) 11時40分