SUMICONお題決定
●あーだこーだ迷っていたSUMICON参加用のネタ選定なのだが、あれこれ考えるだけ、むしろ候補が増えて収拾がつかなくなりそうな感じだったので、「えいやあ」という感じで、I号戦車A型改(ブレダ20mm搭載型)に決めてしまった。
実のところ、TACAM R-2に決めかけていて、車内工作の参考になりそうな写真もそこそこ集まったのだが、その過程で、ブロンコの35(t)に中途半端にエンジンがモールドされたバルクヘッドなど、ある程度の車内再現があることを知った。
普通の戦車型を作るのなら、だいたいハッチは全部閉めてしまうので、車内パーツはそのまま余る。というわけで、いずれブロンコの35(t)を買ってパーツを流用できる時までTACAMはペンディングすることにした(いや、今買えよって話のような気もするけれど)。そうこうしているうち、ブロンコからTACAMが出てしまいそう。
●さて、本題のネタ、I号戦車A型。キットはトライスターの旧版(35003)で、これをスペイン内乱時のブレダ20mm砲搭載型に改造予定。
ずいぶん昔、確か朝比奈のBOOKOFF(HARDOFF)で買った中古で、箱に定価が書かれていないためにどう値付けしたらいいか判らなかったらしく、税込み756円というお買い得品だった。
トライスターのI号戦車A型は、通常の戦車型だけでも数種が出されているのだが、キット番号35003は、その最初のもの。その後「後期型」キット(35008)やいくつかのバリエーションを経て、「初期/後期型」のコンパチとしてキット番号35028が出たが、この最後のキットでは、ずいぶん内容が改修されている。新旧キットを並べてみたのが右写真。
とりあえず、今回のネタは左側の旧版だが(車内の様子がまったくわからない改造車輌に車内再現の新版はもったいないというだけでなく、SUMICONのレギュレーションとしてお手付き不可のため)、一応、真似できる部分があれば取り入れる方針で、新版における改善箇所をチェック。
▼新旧版で大きく違うのは、新版はエンジンも含め車内がすべて再現されていること。
▼旧版では一体成型だった車体下部が、新版では箱組み。フェンダーも別部品になっている。これは車内再現と関連した措置と思われ、外側に限れば大きな変化はない。今回は車内は見せないので、この辺は問題無し。
▼車体上部も一新され、戦闘室部分とエンジンルームが別部品に。新版ではエンジンルーム部品が2種入っており、車内再現と関連してハッチ類も別部品に。車体前端部もトランスミッション点検パネルの長短が選択式に。これに関しては、今後のリサーチ次第では、余りパーツの流用も考慮。
▼戦闘室部分は、新版では装甲継ぎ目の溶接痕を再現。これは追加工作も特に難しくないので、今後工作予定。
▼砲塔周りは変更なし。同一の部品枝が入っている。そのため、ここは新版でも溶接痕は再現されていない。
▼旧版は車体上部が同一枝に入っているが、サスペンション周りのパーツはまったく同じ。
▼転輪・誘導輪は、新版ではリム部が部品分割されて再現度が上がっている。中身を別とすれば、これが新版の最大のアドバンテージ。なお、起動輪や上部転輪は旧版と同じパーツを使用。そのため、同一枝の旧版転輪・起動輪もそのまま入っている。今回は素直に旧版転輪を使用の予定。もったいないし。
▼履帯は旧版ではモデルカステンのものが入っているが、新版では自社製に変更。前者が可動式であるのに対し、後者は非可動なので、これに関しては旧版のほうがいい。
| 固定リンク
「かば◎の迂闊な日々」カテゴリの記事
- 8月のヨモヤマ(2024.08.25)
- ミニスケール2題(2024.07.04)
- シロマダラ(2024.06.24)
- 梅雨入り前のあれこれまとめ(2024.06.12)
- のの字坂(2024.05.12)
「製作記・レビュー」カテゴリの記事
- Char 2C MENG 1:35(の突発的レビュー)(2024.08.17)
- I号戦車B型 アカデミー 1:35(2)(2024.07.12)
- I号戦車B型 アカデミー 1:35(2024.07.08)
- ミニスケール2題(2024.07.04)
- シロマダラ(2024.06.24)
「I号戦車」カテゴリの記事
- I号戦車B型 アカデミー 1:35(2)(2024.07.12)
- I号戦車B型 アカデミー 1:35(2024.07.08)
- I号戦車の履帯(2021.10.16)
- Spanish Panzer I (18)(2016.01.21)
- Spanish Panzer I (17)(2016.01.14)
コメント
スミコン参加作、渋いアイテムになりましたね♪
トライスターの1号A型、私は旧版を積んでます。番号は3番目ですが、同社初の戦車キットだったと記憶しています。私が持っているものは、成型色がグレーではなく、イエロー系だったと思うんですが、違ったかな…。
私は「インテリア不要主義者」(笑)なのですが、「ふ~ん、1号戦車のエンジンって、こういう形なんだ!」と、学習いたしました。
投稿: TFマンリーコ | 2015年5月17日 (日) 17時59分
>TFマンリーコさん
確かトライスターは平野さん原型のフィギュアが第一作じゃありませんでしたっけ。
なお、TFマンリーコさんの在庫、イエロー系の成型色なら新版のほうじゃありませんか?
そもそも旧版はエンジンパーツ入っていませんし(エンジンはトライスター純正でレジンの別売パーツがあった)。
投稿: かば◎ | 2015年5月17日 (日) 22時43分
ああ、書き方が悪かったですね。
トライスターの1,2作はフィギュアだったので、初めての「戦車」のキット。エンジンの形状は、上のかば◎さんの画像で学習しました。
私の在庫を確認してみたら、成型色はグレーでした!記憶ってあてにならないですね。トライスターの1号対空戦車に入っていた砲塔パーツがイエローだったのと混同していたようです。
投稿: TFマンリーコ | 2015年5月18日 (月) 23時02分
>TFマンリーコさん
あっ、そうそう。2作目もフィギュアでしたっけ。
>>私の在庫を確認してみたら、成型色はグレーでした!
ありますねえ、そういうこと。
1号対空戦車ならまだ同系のキットでの混同ですが、私は、まるで別のキットの成型色と、記憶が入れ替わっていたことがあります。
ちなみにエンジンに関してなんですが、このエンジンはクルップの水平対向、いわゆる「プロッツェ」エンジンです。
私も基本「閉める派」なんで、「もったいないなー、このエンジン。タミヤのプロッツェに使おうかなあ」なんて一瞬思いました。
投稿: かば◎ | 2015年5月19日 (火) 10時25分