あっち向いてホイ
●10日、11日と続けて、浅草で仕事。
両方とも午前中だったので、どちらかは、以前行ったデリー直系のカレー屋「コルマ」で昼食を、と思っていたのだが果たせず。
初日は神保町事務所のC社長らと一緒だったので奢りでとんかつ。2日目はとあるブツを先方で受け取って、すぐに神保町の事務所に届ける用事があったため。もっとも、今ネットで調べてみたら、つい先日、「コルマ」は閉店してしまった由。どのみち食えなかったわけだ。今度こそ辛口のカシミールを食べようと思っていたのに残念。
●その2日目は、そのまま神保町の事務所で蕎麦をご馳走になる。どこか蕎麦屋に行ったわけではなく、何やら極細の美味しい乾麺を買い込んだとかで、事務所のテーブルにIHクッキングヒーターを据えて大鍋で湯を沸かし、その蕎麦を茹でてC社長と経理のGさんと3人で。
確かに美味かったのだけれど、3人で3束(6人前)は茹で過ぎだよ……(結局全部食ったけれど)。
●午後、大船のbookoffに寄る。前日の10日に比べると朝は肌寒い感じだったが、午後はむしろ暑すぎず寒すぎず、天気もよく――という具合だったので、そのまま北鎌倉まで歩く。
常楽寺交差点脇に丸ポスト発見。
このタイプ、つまり「郵便差出箱1号(丸型)」は、上部と下部とが別体で、差出口と回収口をそれぞれ任意の方向にできるというのが特長なのだが、身近なところでここまではっきりと「あっち向いてホイ」している例は初めて見た。
もっとも、ご覧のようにごく普通に道に面して立っていて、回収口を遮るものもなく、わざわざ方向を変える必然性は全く感じられない。どこか(方向を変えるべき理由のあった)他の場所から移動させてきた可能性もあるかも。
なお、先日の長谷駅前のポストに続き、これも製造者名がうっすら読める。
ただし保存状態はあまりよくなく、塗料は劣化してあちこち剥げており、またその塗りも、差出口の本来白く塗り分けられていたはずの文字もそのまま塗り潰してしまってあるなど、市内中心部にある諸ポストと比べるとだいぶみすぼらしい。よく見ると、市内中心部の他のポストと違い、鎌倉郵便局管轄ではなく、大船郵便局の管轄下にあるようで、その辺で扱いの差があるのかも。
●ついでに、年末にすっかり暗くなってから撮っただけだった、北鎌倉駅近くの小坂郵便局前の丸ポストを再び。
こちらも、先のポストほどではないもののあちこち剥げ/錆があり、補修してもらいたいところ。やはり大船局管轄下。
●北鎌倉駅から電車に乗ろうかとも思ったが、そのまま足を伸ばして、久しぶりに瓜ヶ谷やぐら群を見に行き、尾根のハイキングコースによじ登って、源氏山へ。
先頃一時通行止めになっていた化粧坂が再び通れるようになっていたので、そこから扇ヶ谷に降りて鎌倉駅まで。
左からミツバアケビ、ショカツサイ(オオアラセイトウ)、クサノオウ。
●模型関連の書き込みが途切れているが、ロールスロイス装甲車の工作はじわじわ進行中。またいずれ。
| 固定リンク
「かば◎の迂闊な日々」カテゴリの記事
- 8月のヨモヤマ(2024.08.25)
- ミニスケール2題(2024.07.04)
- シロマダラ(2024.06.24)
- 梅雨入り前のあれこれまとめ(2024.06.12)
- のの字坂(2024.05.12)
「丸ポスト」カテゴリの記事
- 8月のヨモヤマ(2024.08.25)
- フレンチの鉄人(2024.07.29)
- サヨナラ、ポスト(3)(2023.05.27)
- 厄除け(2023.01.27)
- サヨナラ、ポスト(2)(2021.04.09)
「いきもの」カテゴリの記事
- 8月のヨモヤマ(2024.08.25)
- シロマダラ(2024.06.24)
- 梅雨入り前のあれこれまとめ(2024.06.12)
- えろえろタイヤ(2024.05.07)
- 砂糖・油・揚げ(2024.05.01)
コメント
タミヤが菱形戦車を、しかもモーターライズで出すらしくて
こりゃまた一部で?盛り上がりそうですね~
先週、マスターボックスの1/72を買ったばかりなので
個人的には購入は様子見だったりしますが。
投稿: めがーぬ | 2014年4月14日 (月) 12時27分
>めがーぬさん
こいつはどうにも驚きです。
正式発表はまだのようですが、海外サイトでもあちこち取り上げ始め、とうとうPMMSにも出ましたね。
しかしマークIVかあ。タミヤは基本的に博物館で実車取材が綿密に出来るものを出すので、「菱形戦車を出す」という前提から先でいえば、タミヤらしいといえばタミヤらしい選択なのかもと思いますが、できればマークIを出してほしかった気もします。
でもマークIVならドイツ軍塗装もありか……。
以前なら、ルノーFTを熱烈所望していましたが、MENGから出ちゃったし。
マスターボックス、いいでしょ?
でも履帯はちょっとなんとかしたい気もします。
投稿: かば◎ | 2014年4月15日 (火) 21時17分
タミヤが珍しく空気を読みましたねぇ(笑
ボービントン実車取材という事でディテール面も水準を維持しつつ、しかし久々のシングルモーターライズというのは私でもかなり気になります。“菱形戦車ならアリかもな・・・”なんというか「タミヤの楽しい工作シリーズ・超リアルver」みたいな。
マークⅣなら雌型にすれば日本軍仕様もイケますね。
しかしまぁ、実はそれよりもT-26に続きT-28/T-35もそして案の定BAもラッパに先越されちゃったよミニアートというか営業大丈夫なのかミニアートよくよく確認したら本社思いっきりクリミアやん、という事の方がはるかに気にはなっていますが。
投稿: hide | 2014年4月15日 (火) 22時48分
>hideさん
確かに、今のミリタリーモデル界では、ある種「聖地の西の極」みたいになっているウクライナの帰趨は、世界情勢がどうのこうのの一方でじわじわ気に掛かります。
なるほど、ミニアートはクリミアですか……。
ちなみにマスターボックスはドニェプロペトロフスク(ドニプロペトロウシク)、ローデンは住所が見当たらず、どこにあるのかよく判りません。
投稿: かば◎ | 2014年4月15日 (火) 23時21分
>マスターボックス
なかなか繊細なモールドですけど
底板が美しいカーブを描いているのは
やはり東欧、という印象ですね♪
履帯は・・・泥まみれにしちゃいますか。
せっかくの100周年だし、今年中に作れたらいいかも。
投稿: めがーぬ | 2014年4月19日 (土) 00時55分
>めがーぬさん
ありゃま。
箱の中でのパーツの重ね方がまずかったんでしょうか。
私の雌型は、基本、主要パーツの合いで悪いところはありませんでした(片方のスポンソンの天井内側だけ、砲塔押さえ部分に成型不良がありましたが)。
投稿: かば◎ | 2014年4月19日 (土) 01時05分