黒森
●今日の無駄知識(最近こんなんばっかし)。
クロモリ、というのはクロム・モリブデン鋼の略称だが、いかにも日本製略称な印象にも関わらず(いや、少なくとも私はそう思っていた)、英語でも“chromoly”と言うのだそうだ。
……ヱー。
ちなみにガルパンの“ラスボス”であるところの黒森峰(今調べたら「~高校」ではなく「~女学園」だそうだ)の名前はクロモリと掛けた名前だと思っていたのだけれど、考えてみると戦車の装甲板はもうちょっと微妙にいろいろ入った合金鋼で、クロモリ鋼とは呼ばないんじゃないか、という気もする。よー知らんけど。
というわけで、黒森峰は、単にシュヴァルツヴァルト(黒森。ドイツ南西部の森林地帯)が由来なのかも。
●最近の散歩途中の写真を見返していたら、こんなものが出てきた。
わざわざ五七五にする意味がどこに!?
むしろ、旧指定日と新指定日が並列で詠み込まれているために、いざ思い出そうとすると
「『アルミ缶、土曜日でなく 金曜に』だったっけ?」
なんて言い出すヤツがいそうだ。いや、必ずいる! オレがそうだ! この地区の住民じゃないけど!
●とにかく泥沼化著しかった仕事が一段落し、久しぶりに切羽詰ってやることがない数日を過す。
……いや、そんな時こそ模型を作れよ! 塗れよ! 今さらZOO KEEPERなんてやってないで!
●そんな隙を狙われたかのように、PCがウイルスにやられる。
「System Care Antivirus」というもの。名称はウイルスというよりむしろセキュリティソフト風だが、実際、その症状は
- いきなりセキュリティソフト風の警告窓が開き
- このPCは悪質なウイルスに感染したと通告、そのウイルスのリストがずらずらと出てくる。
- ウイルス駆除のための必要な措置を取るよう迫る。具体的にはそのSystem Care Antivirusというセキュリティソフト(の振りをしたウイルス)に対し金を払うよう迫る。
- それ以外、ブラウザを含む他のアプリケーションの操作を阻害する。
というもの。タチ悪し。新種のウイルスで、セキュリティソフトも未対応のものが多いらしい。後で調べてみたが、どうも我が家の場合は、javaが最新版になっていなかったところを衝かれてしまったらしい。
仕事の山は越えたとはいえ、そのシッポというか、急ぎの問い合わせなどが降って来ている最中のことで、大いに焦る。
義妹宅に行ってPCを借り、対処法を調べてなんとか駆除。
出がけに逗子駅でsuicaにチャージしようとしたら、カードが券売機の中で引っ掛かって出て来ない。駅員のおねーさんの手によって救出されたものの、端が曲がってしまっており、緑の窓口で新しいカードに交換されることになる。
旧バージョンの前向きペンギンとついにお別れ(現行バージョンはペンギンがこちらを向いている)。
仕事後、久しぶりに秋葉原の模型屋に立ち寄り、「模型屋の空気」を吸い込む。ついでに川崎の実家に寄って一泊。
●自宅近くの道端で、アオスジアゲハの幼虫(おそらく終齢)を発見。しかも、30センチほどしかない苗木に2匹もいる。
人の家の入口近くに生えている苗なので、発見されたら駆除されてしまうかも。羽化まで無事でいるよう祈る。ところでアオスジアゲハの植樹としてはクスノキが一般的だが(他にも数種ある)、この苗は葉脈がちょっとクスノキっぽくないような……。
ちなみにアゲハの仲間の幼虫は敵をひるませるために異臭を放つ肉角というものを出すのはよく知られているが、普通のアゲハやクロアゲハの肉角のにおいは(植樹が柑橘類なので)やはり柑橘系なのだそうな。もちろん、柑橘系を元にしているとしても、実際にはさわやかな匂いではなく、とても臭いけれど。
しかしその伝で言うと、柑橘系でなくクスノキの仲間を食っているアオスジアゲハの肉角のにおいはショウノウっぽいんだろうか。
| 固定リンク
« アベノミックスピラフ | トップページ | 大砲2題 »
「かば◎の迂闊な日々」カテゴリの記事
- 8月のヨモヤマ(2024.08.25)
- ミニスケール2題(2024.07.04)
- シロマダラ(2024.06.24)
- 梅雨入り前のあれこれまとめ(2024.06.12)
- のの字坂(2024.05.12)
「いきもの」カテゴリの記事
- 8月のヨモヤマ(2024.08.25)
- シロマダラ(2024.06.24)
- 梅雨入り前のあれこれまとめ(2024.06.12)
- えろえろタイヤ(2024.05.07)
- 砂糖・油・揚げ(2024.05.01)
コメント
ガルパンは途中から見はじめたので、TSUTAYAでDVDをレンタルし、DVDFABとかいうソフトで1~4(8話まで)&%(%$(,しました。
投稿: がらんどう | 2013年6月17日 (月) 02時35分
前って、どっち?
投稿: はほ/~ | 2013年6月17日 (月) 22時22分
>がらんさん
まあアレは、「ほっほっほ。戦車が走ってる走ってる」と楽しむものかと。
例えば生徒会長が(戦車との比率で言うと)身長100センチくらいしかなかったりとか、IV号で一番最初に戦車長をやった子の足が2メートルくらいに伸びたりとか、いろいろビックリなシーンが盛り込まれていますが、そのへんは言わぬが花です。
あとは、いろいろな種類の戦車が出てきますが、一応、性能は元になった戦車そのままではなく、ある程度平均化されている、という裏設定のようです(でないと、ほとんどの戦車が同じ速さでカーチェイスするなんて無理です)。
>はほちん
写真が、交換前の「初期型」で、ペンギンが前(進行方向)を向いています。「後期型」は、ペンギンの体は同じ向きですが、顔だけこちらを向いています。
投稿: かば◎ | 2013年6月18日 (火) 03時05分
あー、ペンギンの進行方向(向かって左)が前なのね。
投稿: はほ/~ | 2013年6月18日 (火) 19時30分