ふきみそ
●先日E先生からフキノトウを貰って作った蕗味噌はたちまち食べてしまった話はしばらく前に書いたが、無性にもうちょっと食べたくなり、23日土曜日、近所にフキノトウを摘みに行く。
といってもこのところ寒さが続いているせいか、目を付けていた場所のフキノトウは発育不全で、その中でも大き目のものだけ摘んだ(それでも写真のようにちまちまとしたもの)。
帰って早速細かく刻み、ごま油と料理酒、奄美の「きびざら」(サトウキビから作った、精製し切っていない薄茶のザラメ)を加えて炒め、ほぼ同量か若干少なめくらいの味噌を合わせる。結局、出来上がりはご覧のようにちょっぴりだが、わが家では子供らはこの手のものは食べないし、かみさんはアレルギー体質がひどく、ちょっとでもえぐみやらあくやらあるものを食べるとエライ目に遭うので、食うのは私だけ。
前回よりちょっとほろ苦感が強いかな? それもまた良し。
●フキノトウを刻んでいたら、チビが見に来る。
「これなに?」
「フキノトウだよ」
「フキノトウって、やさい?」
「まあ、やさいの一種だなあ。正確に言ったら山菜?」
「さんさいだったら、○○○(自分の名前)といっしょだー」
――それを言うならフキノトウは0歳だ!(たぶん生後1ヶ月も経ってない) そしてなぜ三歳児とボケツッコミをしなければならんのだ!
●神保町N社のC社長にテープ起こしを頼まれ安請け合いしたのだが、土曜日に送られてきたそれは、本当にカセットテープだった。
「テープ起こし」と言っても、それは言葉の綾というか慣用句というか、とにかく今時、当然ながら媒体はデジタルな何かだと思い込んでいたので慌てた。何しろ、カセットテープなんてものを再生するハードは既にわが家にはない。
結局、かみさんが知人に頼んで借りてきてくれた……何やら古ぼけたCDラジカセ。動くんかいコレ(まだ試していない)。
●24日日曜日。あれやこれや仕事はあるが(有難いことで)、とりあえず寸秒を争うものはないので(珍しく)、ようやく、正月に買った外付HDDを接続して、いまいち調子のよろしくない旧外付HDDからデータを移動する。
基本、データ類はなんでもかんでも外付に放り込んでいるので、何年か分のほぼ全仕事、旧「河馬之巣」のコンテンツ類、なんだかんだと大量に入っているが、中でも(個人的に)重要性が高く失いたくないのは、溜め込んだAFVや航空機の資料写真集。walkaroundなどある程度まとまっているものはまだいいが、1、2枚ずつ拾い集めて同じフォルダに無造作に突っ込んであるものなどは、すでにどこのサイトで拾ったものやらまったく判らない。もちろん、もう閉鎖されてしまったサイトのものもある。
本当はタイプごとにDVDか何かにバックアップを取っておくべきだと思うのだが、じわじわ増え続けるので「ここでコピーしておこう」というタイミングが掴めない。皆さんどうしてるんですかね?>同好の方々
それはそれとして、単純に移しているだけなのに、旧HDDに入っていたときよりも容量を食っているような……なぜ?
●ロシアの「セレブロ」というお姉ちゃん3人組が一部で人気だそうで、youtube上のPVが話題になっているのだそうだ。
個人的な好みということでいうとピンと来ないものの、「ブレジネフが墓の中で身もだえしていそうだ」とか、「キミたち、『西側の退廃した文化』って言い回しを知ってるかね?」とか、要するに曲だのお姉ちゃんたち本人だのとは関係のない感想が次々浮かんでくる。
ああ、ソ連って遠くなったなあ。
●もっとも女性がしたたかなのはソ連時代も変わらないロシアの伝統、というのが私の思い込みで、それを考えればこういう好き勝手ぶりはある種ロシアっぽいのかも。
それで思い出したが、ICMの労農赤軍女性兵士フィギュア・セットのシーンについて、四谷仙波堂さんは「目立つところに下着を干したのを、金ぴかをいっぱい付けた将校にガミガミ怒られている女性兵士」と解説しているけれども、あの男性将校の鯱張り振りと、対している女性兵士の腰に手を当て落ち着き払った(むしろ余裕ある)態度からすると、
目立つところに下着を干したのを注意しに来た男性将校を逆に言い負かし、男性将校はなお食い下がってはいるものの、冷や汗を流しながらしどろもどろ。
というシーンだろうと思う。そもそもあの女性兵士の小洒落た感じからすると、前線の兵士ではなく本部付きのノメンクラトゥーラっぽい。
| 固定リンク
「かば◎の迂闊な日々」カテゴリの記事
- 8月のヨモヤマ(2024.08.25)
- ミニスケール2題(2024.07.04)
- シロマダラ(2024.06.24)
- 梅雨入り前のあれこれまとめ(2024.06.12)
- のの字坂(2024.05.12)
コメント
>同好の方々
外付けに車種別のフォルダ作って入れてる程度ですねぇ。未整理のモノも多いですし。ディスクに焼いても、保管状態次第では案外耐久性ないし、そのウチ邪魔になってくるだけですし。最近は戦車フォルダの中の子フォルダに“にじげん”ってのが増えてます(*^-^)
投稿: hide | 2013年2月25日 (月) 20時03分
管理人機能でお名前を、メインのコメントにコピーしました。>hideさん
>>外付けに車種別のフォルダ作って入れてる程度
うーん。私と基本的に同じですね。ある程度まとまって写真があるサイトなら、サイト名(の略)とか展示場所名とかでサブのフォルダを作ったりはしていますが。
フランス戦車だと戦時中の写真は基本的にchar-francais.netが中心だったりするので、その中に別のサイトの細切れ写真をミックスしちゃったり、なんてケースもあります。
投稿: かば◎ | 2013年2月25日 (月) 20時57分
お手数でしたm(_ _)m
情報元のサイト毎に小分けというのは考えたことなかったですね。
近頃は出所が判らなくなった写真は直ぐにグーグル先生に訊いちゃうので。他方、e-bay系の写真だとはなから元が辿れなくなるのが折込済みですしね。
投稿: hide | 2013年2月25日 (月) 22時37分
外付けのハードディスクは2台で
そのうちメインの一台にサイトからの資料写真をドロップ(もちろん戦車車とかソフトスキンとか飛行機とか鉄砲とか分けたその中で国別機種別に分けてます)
気が向くともう一台に貯めた資料のフォルダを丸ごとドロップしてバックアップしてます
投稿: みやまえ | 2013年2月26日 (火) 22時36分
>hideさん
元サイト判別用にちまちまフォルダを分けているわけではないです。
サブフォルダを分けるのは、基本的には現存車両のことが多く、例えばフィンランド軍AFVのあんどれあすさんちなど、1両が相手の連続写真で、ある程度たっぷり枚数がある場合など。
写真のローダはsusieを使っていて、ひとまとまりの写真はスライドショー形式でいったり来たりしながら見ることが多いのですが、この場合、一緒のフォルダにしてしまうと、ファイル名によっては、一連の写真の合間に関係ない写真が挟まってしまうこともたまにあるので。
1、2枚ずつの写真を落としているものは、基本、1フォルダーのなかでゴッタ煮です。
>みやまえさん
しかしこう、なんでもかんでもUSB接続の時代になってくると、本体のUSBポートの数が足りなくなってきませんか?
投稿: かば◎ | 2013年2月27日 (水) 00時29分
USB機器は1のころ128台まで繋げるって誇ってましたが、
今世紀はじめにPC雑誌で試したら30台くらいで怪しくなったそうな・・・でも3台くらいまではチェーンで接続すれば大丈夫ですよきっと・・・そもそも入り口のない外付けとかあるけど・・・
投稿: みやまえ | 2013年2月28日 (木) 00時20分
あ~、なるほど、要は“個体別フォルダ”ですね。確かにそれはやっとくべきですねぇ。
因みに、同型の外付けHDDを並べて、PCのUSB側でなく外付けの電源コード側で抜き差しして使い分けたりしてます。もちろんその場合は二台同時に動かすことはできませんが。
投稿: hide | 2013年2月28日 (木) 19時56分