キット化の穴
●咳がひどく、昨晩は痰がからんで寝苦しかった。……やっぱり風邪だな。
●どうも散歩の話ばかりしているが、モデラーなんだから模型の話をしようよ!(←自分ツッコミ)
とはいえルノーFTの製作は滞っているし、その他は淡々とシトロエン11CVの車輪をスライスしているとか、地味な作業を重ねているだけ。そんなわけで、ヒマネタとして、「インジェクション・キット化されていない穴アイテム」というのを考えてみる。今回は35スケールの陸物限定。
もちろん、ノイバウが3社競作になり、トルディからズリニィからビュッシングNAGから試作・計画戦車各種までばんばんインジェクション・キット化されている今の世の中、「もう何が出たっておかしかねえよ」なのだが、逆に、「ここまで出るのならコレが出てないのは穴だろう」というのが目立つアイテムというのも出てきたような気がする。
以前、TFマンリーコさんが「欲しいものリスト」というのを書いておられて、その時のシバリが「これまでインジェクションでは出ていないもの」だったが、これはなかなか近い。ちなみにその時のマンリーコさんのリクエスト・リストは、
- Sd.Kfz.251 ausf.A
- Sd.Kfz.8(12tハーフトラック)通常型
- 88mmFLAK41
- 8tハーフトラック・ブンカーナッカー&88mm砲
- 巡航戦車Mk.I/II
- 歩兵戦車Mk.IマチルダI
というものだった。その後FLAK41はブロンコから予告あり。
ついでに、以前の「河馬之巣」で私が2000~2001年頃に書いた欲しい物リストは
- シュナイダーAMC P16装甲ハーフトラック
- ド・ディオン・ブトン75mm自走砲m1913
- ランズヴェルクM36/M38装甲車
- T-13自走砲
- クブシュ
これらはどうみてもレジンキットネタ。もちろん、今の情勢ではそういうネタさえインジェクションで出てしまったりするが、「穴」とは言い難いので今回の話題からはちょっと外れる。ちなみにP16、ランズヴェルク、クブシュはすでに1:35レジンキットがある。ド・ディオン・ブトンは72のものはあったらしいが35では出ていないはず。T-13はそろそろどこかから出ていてよさそうだが、少なくとも私は知らない。
●前置き長過ぎ。
というわけで、「改めて考えると穴」アイテム。ここでも前提条件は「どんなへっぽこキットであれ、これまでにインジェクションキット(1:35)が出ているものはとりあえず除外」とする。というわけで、ルノーR35とかは外す。……まあ、そのうち必ずどこかから出るよ(希望的観測)。
なお、先に書いたように、以下は、「ここまで出るのならコレが出てないのは穴だろう」と思うアイテムであり、ニュアンスがうまく伝わるか心許ないが、「こんなのをキット化するんなら、あれこもこれもー」ではない。また、「私が欲しいアイテム」とも必ずしも重ならない。私の欲しい物を並べさせると、上みたいになっちゃうしね。
・III号戦車D型
足回りの設計が右往左往していた時代のIII号戦車の最終形で、メカニズムを展示したいとしか思えない足回りが魅力。これがあるだけで大戦緒戦の雰囲気確定。E型以降のIII号がすべて揃っている今、それ以前の「増加試作型」時代の代表として出すならやはりD型だと思う。最近、質のいいレジンキットも出たが、今ならインジェクションで出ても充分納得できる、と思うが如何。そこからCもBも、それにやっぱりAも、なんてことになると、逆にげっそりしそうだけれど。
・IV号戦車A型
理由は上とほぼ同じ。すでにB以降は全形式揃ったIV号だけに、まだ試作車の雰囲気を色濃く残したA型はちょっと魅力的。一応35輌も作ってるし。
・III号指揮戦車E型
指揮戦車は以前、H型がドラゴンからアナウンスされたものの、そのうち消えてそのままだったはず。まあ、H型でもいいのだけれど、電撃戦でも使える形式ということでE型のほうがつぶしが利く。後期の戦車型改装型やK型は一応あるが、「純粋指揮戦車」はやはり穴ではないかと思う。
(追記:その後、司龍さんによる指摘で、ズベズダからすでにIII号指揮戦車E型が出ていることが判明。砲塔の位置も変わっていないキットである由だが、とにかく「どんなへっぽこキットであれ、これまでにインジェクションキット(1:35)が出ているものはとりあえず除外」という前提条件には抵触する)
・II号戦車b型
D型も先行2種を置き換えるキットが出たいま、攻めるべきは初期型。a1~3まで行くと行きすぎな気がするけれど、ボギー式の終着点(どん詰まり?)、一方で車体基本形はほぼ固まったb型は個人的にも欲しい。
もちろん、ドイツ物以外だと、マンリーコさんの上げていた巡航戦車MK.I/II、歩兵戦車Mk.Iも当然埋まるべき穴な気がする。それ以外に私が昔から言っているのは……
世界で最初の戦車、Mk,I菱形戦車は、タミヤが出してもいいと思うがなあ。
●20日。mixiのニュースの見出し一覧に「ダルマ?警視庁の新ゆるキャラ」というのが出ていたのだが、ニュースを遡っていったら、警視庁ではなく民間企業の「三井ダイレクト損保」が開設しているサイト「ムジコロジー研究所」のキャラだった。
mixiが掲示している記事自体はORICON STYLEのもので、元の見出しと本文書き出しは、
警視庁のマスコットキャラクター・ピーポくんと新たに誕生したムジコロジー研究所のキャラクター・むじころう&むじこりんが20日、東京・台場駅前で行われた東京湾岸警察署主催の交通安全イベントに登場。春の全国交通安全運動(4月6日~15日)を前に交通安全をアピールした。
紛らわしくはあるものの、ここでは一言も新キャラが警視庁のものであるとは言っていない。mixiが自サイト用に見出しを付け直す際に読み違えたわけだが、こうなるともう伝言ゲームのようなもの。
……最後に一言だけ。「りん」はよせ!
| 固定リンク
「かば◎の迂闊な日々」カテゴリの記事
- 8月のヨモヤマ(2024.08.25)
- ミニスケール2題(2024.07.04)
- シロマダラ(2024.06.24)
- 梅雨入り前のあれこれまとめ(2024.06.12)
- のの字坂(2024.05.12)
「資料・考証」カテゴリの記事
- FCM 2Cのディテール・メモ(前編)(2024.08.22)
- フレンチの鉄人(2024.07.29)
- 沈頭鋲(2023.08.16)
- KV maniacsメモ(緩衝ゴム内蔵転輪)その2 附:標準型全鋼製転輪(2022.12.15)
「その他模型雑記」カテゴリの記事
- 横浜AFVの会2024(2024.03.25)
- 御堂筋(2023.11.22)
- 東京AFVの会2023(2023.11.04)
- フリウル廃業(2023.08.01)
- 横浜AFVの会2023(2023.04.10)
コメント
「りん」といえばなぢりん。宇宙の法則である。(゚ー゚)キッパリ
…え、ゆうこりん?そういえばそんなのもいたやうな。
そういやその昔、「りん族」だの「ちん族」だの「どん族」だのいろんなのがいたねぇ…。
投稿: KWAT | 2012年3月21日 (水) 01時03分
AFVの機微は良く判りませんが、日本陸軍の高射砲なんつーのはいかかがざんす?直接金さんに陳情するアイテムかな>
投稿: がらんどう | 2012年3月21日 (水) 02時36分
>くわっちん
はほちん、くわっちん、たまんちんは(旧)f模の三珍です。これは譲れません(誰に対する何の主張だ?)
>がらんさん
高射砲以前に、陸戦用の火砲のインジェクションキット自体、日本軍はほとんど出ていないのでは。ファインモールドの速射砲もメタルキットだったはず。四一式山砲とか手頃な大きさでよさそうな気がしますが。
投稿: かば◎ | 2012年3月21日 (水) 03時11分
III号指揮戦車E型、既に海外でも殆ど見かけなくなりましたが、ズベズダから出てましたよー。
投稿: 司龍 | 2012年3月21日 (水) 16時51分
>司龍さん
そりゃ、まるっきりスルーしてました。「どんなにへっぽこでも過去にインジェクションがあったものは除外」に抵触しますね。まいった。
III号F改修型が出ていたまでは判っているのですが、F改修型は確か、ドラゴンの旧III突ベースに戦車型への回帰パーツ付き(つまりドラゴンの旧E型などと同様の構成のズベズダ・オリジナル)だったように思います。指揮戦車E型もその延長線上だったのでしょうか? うーん。ちゃんと指揮戦車になってたのかな。
だいたい、指揮戦車となると名称的に検索も厄介なのですが、
Pz.Bef.wg.III ausf. E zvezda review
Panzerbefehlswagen Ausf. E zvezda review
のどちらでも、まるっきりひっかかってきませんでした。見事なスルーされっぷりです。
投稿: かば◎ | 2012年3月21日 (水) 19時11分
私の「欲しい物リスト」を取り上げていただきまして、ありがとうございます♪
あれは、「個人的に欲しくて、なおかつある程度社会的に普遍性(?)を備えたアイテム」をリストアップしたものでして、多分に個人的な事情が反映されています。
3号D、4号A、2号bなんかが入っていないのは、「既にそれなりの水準のレジンキットを所有しているので、インジェクションで出していただかなくても結構です。」というだけでございます(笑)。
ズベの3号指揮戦車Eは所有しています。実車は「砲塔は固定式で旋回せず、位置も少し前方にずれている」なんて話もあるんですが、ズベのキットでは、ごく普通の3号戦車の車体になってます。一時、ドラから予告がありましたし、白箱でいつ出てもおかしくない気がしますが、どんなもんでしょうねえ…。
私がリストに挙げたアイテムについては、FLAK41のほか、12トンハーフもまず「当確」。さらに、「12トンハーフ88搭載型」で、FLAK18が模型化されることから、ブンカーナッカーについても、かなり可能性が出てきたかな♪なんて思ってます。
投稿: TFマンリーコ | 2012年3月21日 (水) 22時58分
sd.kfz 260がほしいです。あとマイティマイトとか
キャタピラ物はひと通り出ちゃったでしょうかね・・・あ、ソ連の潜水艦があった・・・
投稿: みやまえ | 2012年3月21日 (水) 23時35分
キット名は「T-III E」だけなんですよ。でもって3号F型がドラゴン3突のコピーをベースにしてるのがバレて、F型の正規輸入(クレオス扱い)は初回だけで終了、その後のE指揮戦車は自主規制でロシア国内のみ=日本に入ってきたのはバウマン扱いの並行物だけでした。
砲塔の位置はノーマルのままですが、その点を除けばそれなりにE型指揮戦車らしく見えますよ(笑)。
投稿: | 2012年3月22日 (木) 02時49分
条件は1/35限定でいいんですよね。
タミヤのマチルダといい各社バレンタインといい、折角砂漠で使える英軍戦車が増えてきたんだから、ここらでスキャメルが欲しい所です。あとはダイムラー装甲車とか、ホロ車とかが現実味のありそうなところでしょうかね。
Ⅲ号指揮戦車は何時でも出せるアイテムだから取ってあるんじゃないですかねぇ。
投稿: hide | 2012年3月22日 (木) 12時38分
うーん、流石にこういう話になると皆さん食いつきが……。
>TFマンリーコさん、司龍さん
うーん、ズベズダのIII号指揮E、砲塔の前進無しですか……。ということは、後部フレームアンテナはその分、寸詰まりということになるのでしょうか。
もちろん、戦車型と異なるフェンダー上のあれこれの配置や砲塔上レイアウト、砲塔前面のダミー防盾周りなどがきちんとできてさえいれば、砲塔を動かしてフレームアンテナを伸ばすくらいは何ということのない工作なのですが……どうもそのへんも怪しい気がするなあ。
まあしかし、ドラゴンからは結局はそのうち出ることになるのでしょうね。大アンテナ展開用パーツも入ってたりするとスゴイな……。
ところでキットはなく実車の話。あの砲塔、単に固定式というだけでなく、あの形のまま(戦闘室上面ともども)底抜けになっているんじゃないかと想像しているんですが……どこかからポロッと内部写真出てこないかなあ。
(>TFマンリーコさん)
8tブンカーナッカーは私もかなり惹かれるアイテムなんですが、確かにトラペから出る可能性はぐっと上がりましたね。……うーん。出来ればドラゴンからあの8tの水準で出して欲しかった気が。
(>司龍さん)
ひっ。あれ、ドラゴンと提携じゃなくてコピーですか。いやいやいや。それ、前にもどこかで聞いた気が。しかし、それなら幻のように市場から消えた理由が判りますね。
>みやまえさん
Sd.Kfz.260……。とにかく4輪装甲車系は、ブロンコからしゃぶりつくすくらいの勢いで出るんじゃないかと思ってたんですけども、ホビーボスとトライスターとぶつかったせいか、なんだかしぼんじゃいましたね。222の極初期型は出して欲しいがなあ。
「マイティマイト」ってのは何だか知らなかったんですが、おお、こんな車輌が。むしろこれは(個人的には)模型で作るより乗せて欲しいなー(笑)。
>hideさん
確かにドイツの18tハーフ&トレーラー、アメリカのドラゴンワゴンも出ていることを考えると、スキャメル、いいなーという感じはします。あるやダイヤモンドT? しかし、どこが出しますかね。ミニアートあたりから出た日にゃあ、ナンボすることやら(笑)。
ところでダイムラー装甲車、先日バンダイ48を作った時に思ったんですが、どうも知名度の割に戦時中の写真があんまり出てこないんですよ。ハンバー装甲車の写真は普通に出てくる感じなのですが。あれは本当にちゃんと使ってたんだろうか、と、何だか疑いの目で見るようになってしまいました(笑)。
投稿: かば◎ | 2012年3月23日 (金) 04時21分
だんだん本題からそれてきますが、
>あの形のまま底抜け
当たりです。トラクツに内部写真掲載されてます。
正確には、砲塔平面形から内向きに全周フランジが出て、ボルト止めされてますねぇ。
因みにトラクツ3ー4のドイル図面も、うっかり砲塔位置をずらし忘れるチョンボです。
投稿: hide | 2012年3月23日 (金) 20時27分
>hideさん
おお。流石パンツァー・トラクツ、出てますか。それなのに「どこからか写真が出ないものか」なんて井の中の蛙、お恥ずかしい限りです。
「砲塔平面形から内向きに全周フランジが出て」
と言う状態がよくわかりませんが……外側からクローズアップを見ても、戦闘室天井板に、砲塔平面形に対応して薄く出っ張りがありますよね。それがフランジの一部なのかな……?
投稿: かば◎ | 2012年3月24日 (土) 20時09分
ダミー砲塔の内部空間と車体内部空間を繋ぐ開口部の形は、厳密に言うと砲塔下面の完全な相似形にはなってないようにも見えますが、少なくとも通常戦車型のような単純円ではなく、また砲塔下部平面形より半周りほど小さい。かつ、ダミー砲塔は内側で全周に渡って車体天板にボルト止めされており、上記の半周り分が、そのボルトを留めるフランジになっている、という説明でどうでしょう。余計わかりにくいですかね?
投稿: hide | 2012年3月25日 (日) 01時24分
あ、つまりダミー砲塔にもボルトを打つスペース分だけ、申し訳程度の“底面板"がある、ってことなんです。
投稿: hide | 2012年3月25日 (日) 01時27分
>hideさん
はっはー。たぶん判りました。ボルト止め用フランジ分、わずかに砲塔底面形全体より狭いわけですね。
戦闘室側のフランジ、戦闘室天井より薄いのかな……それなら、溶接したフランジが外からもちょっと見えているのが例の段差だということになりそうですが。
投稿: かば◎ | 2012年3月25日 (日) 01時59分
>わずかに砲塔底面形全体より狭いわけですね。
そうそう、そういう事です。唯一(?)の現存個体みると確かに段差らしきものが見えますね。車内からの写真だと周りが白いんで、細かいディテールが飛んでて戦闘室の天板と二重になってるのかどうかまでは判りにくいですが・・・・
段差は「ダミー砲塔載っける時はコレに合せろ」的なものなんでしょうかね。一発で決めないと、ずらして微調整とかめんどくさそうですし。
投稿: hide | 2012年3月26日 (月) 21時36分