« 空飛ぶエンピツ | トップページ | クラエア注意! »

マトリョーシカ

●10日火曜日。自宅で仕事。

おそらく押入れの整理か何かをしていて出てきたらしく、午後に階下に降りたら「歴代ソ連指導者マトリョーシカ」が置いてあった。懐かしすぎる。

F1031091 20数年前にレニングラード(当時)の露店で買ったもので、いかにも西側の馬鹿な旅行者向けに作られた粗製濫造品らしく、買った当初は(日本に持ち帰って数ヶ月後までも)ペンキ臭くてかなわない、という代物だった。さすがに今ではそんなことはなく、むしろいい具合に古びて、一丁前に歴史の証人ですみたいな顔をしている。

これがもうちょっと高いと作りや塗りもしっかりしている上に歴代指導者が漏れなく並び、ついでにレーニンのもうひとつ中にツァーリが入っていたりするものまであったはずだが、これは前記のように安物なので、ゴルバチョフの前の短命の2人、アンドロポフとチェルネンコは潔く省略されてしまっている。マレンコフは……まあ、なくても当然か。

ところで今日最初に発見した際は、順番に開けていったらスターリンの中はティッシュが詰められていてレーニンがいなかった。誰かがいたずらしてなくしたか、惜しいことをした、と思ったら、単に今日、チビ助が気に入って丸めたティッシュと入れ替えていただけであることが判明。無事に帰還した。それにしても真っ先にレーニンを気に入るとは……将来はピオネールだな。

なお、チビ助はこの人形について「ゴルバチョフさん」と教えられたがその通りには覚えられず、「のぶらそふさん」と呼んでいる。いそうだ。

●仕事は滞っているが体調も埒が明かないので、午後、ついに近くの胃腸科外科病院に行く。

そう大げさなことではなさそうだが、もちろん、今日行って即座に判るというものでもなく、血液検査だの内視鏡だの、あれこれ受けることになる。内視鏡は来週、血液は採取だけは今日やった。薬(胃薬だの整腸剤だの)をテンコ盛りで処方される。

|

« 空飛ぶエンピツ | トップページ | クラエア注意! »

かば◎の迂闊な日々」カテゴリの記事

コメント

ゴルバチョフ君のおでこには、やっぱりなんか模様があるのでしょうか?

あと、何故かラスプーチンが入っていて、マトリョーシカのくちぇに出し入れにちょっとひっかかる部分があったりするっていう、そゆコネタ的工夫が欲しいと思ってしまいました。

ええ。思いっきし不謹慎ですからw

投稿: つんきち | 2012年1月11日 (水) 23時01分

マトリョーシカ…シュールですね。
さすが、かば◎さんチョイス。
そして、レーニンであろうと誰であろうと、
この中に「お気に入り」があるとは、、、チビちゃんカッコいいですね〜。

投稿: P女史 | 2012年1月11日 (水) 23時35分

>>ゴルバチョフ君のおでこには、やっぱりなんか模様が

あります。当時、「おでこに北方領土が描いてある」とか言われたアレですよね。

写真では光が当って見づらいですが、その下に淡いピンクの模様が見えると思います。本物は肌より濃い色でしたが、この人形の模様はむしろ淡い色で描いてあるんですよ。

>>なぜかラスプーチンが

その場合、普通の入れ子構造ではなく、背中に取り付いてるとか横腹に穴をあけてそこに住み着いてるとかの異様な感じが欲しいですな。しかも本体のツァーリより巨大。膝に皇后陛下抱えてるとか。

……もうマトリョーシカじゃねーなソレ。

投稿: かば◎ | 2012年1月11日 (水) 23時41分

>Pさん

うーん。Pさんの世代にはもうポピュラーじゃないのかなー、この「指導者マトリョーシカ」。

ちなみに当時、青山学院大の寺谷教授が提唱していた「ツルモジャ理論」というのがあって、

●ソビエト連邦の指導者は、必ずハゲ(ツル)とフサフサ(モジャ)が交代でその地位に就く。

という内容でしたが、このマトリョーシカを見ると、見事にそうなっていることがわかります。ちなみにゴルバチョフのあとのエリツィンも確かに「モジャ」でした。

……プーチン、なかなかハゲねぇな。

投稿: かば◎ | 2012年1月11日 (水) 23時45分

臨時ニュースです。本日昼頃、乗用車で移動中の同志ブレジネフが狙撃されました!幸いにも弾丸はブレジネフ同志の額で跳ね返り、運転手を殺害するにとどまった模様です・・・というジョークにふさわしく、我らが戦車兵のブレジネフは頑丈そうですね・・・実はレーガンにも似てるかもです・・

投稿: みやまえ | 2012年1月12日 (木) 00時13分

>みやまえさん

まあ、順番に入っているんで誰が誰か判りますが、あんまり上手い似顔絵じゃあないですね(笑)。

アネクドート、懐かしい。我が家には昔、確か「スターリン・ジョーク」っていう書名だったかな? 文庫のアネクドート集があったはずなんですが、どこかに行ってしまいました。

個人的には、書記長がバカだと叫んで逮捕された男の罪状が「国家機密漏洩罪」になるネタが割と好きです。

投稿: かば◎ | 2012年1月13日 (金) 02時27分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マトリョーシカ:

« 空飛ぶエンピツ | トップページ | クラエア注意! »