« wz.29装甲車(1) | トップページ | 第二次大戦イタリア機の形式名 »

いべり子豚

●火曜日、かみさんと両国に「世界遺産 ヴェネツィア展」を見に行く。

先月のかみさんの誕生日に、子供らが同展覧会のペアチケットと交通費を贈るなどという、驚天動地の気の利いたプレゼントをしたため。

江戸東京博物館という極めて間口の狭い名を付けた博物館でヴェネツィア展ていうのはどうよ、と思わなくもないが、展覧会の中身そのものはよかった。パンフには「黄金期から爛熟期まで」とあるが、重点は爛熟期、文化としては豪華絢爛だが国力としては斜陽の時期。

中心は絵画だが、個人的にかなり惹かれたのが17世紀のガレー船の模型。念のために言うと、「17世紀のガレー船」の、現代になって作られた模型ではなく、17世紀に製作された模型。

おそらく1:20とか、その前後の縮尺なのだが、滑車だのリギングだの非常に精密で、明らかに、「船の形をした飾り物を作る」のではなく「実物を縮小して精密に作り込む」ことを意図している。400年前の偉大なスケールモデラーの先達に脱帽。写真はココで見られる。

●イベリコ豚、というと、伊縁さんちの農場で育てた子豚=いべり子豚だと思う人がいるよね、と、かみさんに言ったら、「そんな人はいない」と素で返された。

●水曜日夕、川崎の実家に行き、酒を飲んで一泊。母の細々とした用事をいくつか、片付けたり片付けそびれたり。

●金曜日。歯医者に行く。帰りにファミマに寄り、「抹茶入り缶コーヒー」(ジョージア)と「マッコリ入りチョコレート」(ロッテ)という、どちらも非常にネタくさいものを、ついクラッと来て購入。

「抹茶入りコーヒー」は、決して不味くはない……割と美味い、のだけれど、例えてみると、どこぞの街の喫茶店で、その店のオリジナルメニューとして開発されてそこそこ美味しいと評判になったけれど、それで全国展開しちゃうのは如何なものか、的な感じ。判りにくいなあ(笑)。

「マッコリチョコレート」は意外なことに、素直に美味。

●USBのプラグは両側、外見は同じ形状なので、いつも試しに挿してみて確かめねばならず、結局方向が違っていてイライラすることが多い。特にUSBメモリ!……と、常々思っていたのだが、プラグの「握り」部分とかUSBメモリならケースの上側に模様が付いていることで判別するのだ、ということに気付いた。今頃になって! 迂闊! ここが戦場なら即死!

|

« wz.29装甲車(1) | トップページ | 第二次大戦イタリア機の形式名 »

かば◎の迂闊な日々」カテゴリの記事

コメント

USBの口は、たまに上下が逆の奴があってイライラします。会社の測定機の制御PCがそれで、たたき壊したくなるときが。

投稿: はほ/~ | 2011年11月18日 (金) 20時58分

>はほちん

仕事仲間のK女史も、そういえば、「必ずしも上側に印があるわけではなく逆もある」と言っていたような。

それはわざとそうなんでしょうか。それとも製造工程で間違えたんでしょうか。

投稿: かば◎ | 2011年11月18日 (金) 21時29分

 差し込む部分(金属むき出しの部分)に縦につなぎ目が入ってる方が下面、と認識しておるのだが、たまに逆があったりするのか?

投稿: KWAT | 2011年11月18日 (金) 22時40分

なにがしかの理由が有る……んじゃないかとは思いますが、生産時の指示ミスなのかも

今使ってるUSBメモリは容量とメーカーを記入してる側が下で、アクセスランプがその逆になってます。結構上下間違えて差し込もうとしますねぇ。

投稿: はほ/~ | 2011年11月18日 (金) 22時50分

つまり。
伊縁オヤブタもいるってことなのですな。

伊縁さんちは養豚に熱心なんだな~。すばらすぃw
だから美味いんだ!!ものすごく納得した。

投稿: つんきち | 2011年11月18日 (金) 22時53分

道産子を「さ」にアクセントつけるとイタリアっぽいです・・・よね?

投稿: みやまえ | 2011年11月18日 (金) 23時24分

>くわっちん

ああ……そうなのか。継ぎ目も目印になるんですね。

>はほちん

個々で「目印のあるほうが上か下か」ってんじゃ、あまりに不親切ですわなあ。まあ、携帯の充電用プラグ(平べったい凸)でさえ、時にためつすがめつしないと間違えかねない私が言うのも何ですが。

まあ、他のプラグに比べ、USBの場合は抜き差しの頻度が非常に高い、という前提もあるわけなので、もうちっと判りやすい形状とか工夫とかあっていいような気はします。

>つん姐さん

きっと「月刊 養豚界」(←実在)でもそのうち伊縁さんの特集が組まれることでしょう。

>みやまえさん

「De Sancot」と綴るとフランス風です。ちなみに北海道関係では、以前知っている革バッグ工房で「タ・クランケ(綴りはよく覚えてませんがTa kranqueだったっけな)」というブランド名を使っていました。

投稿: かば◎ | 2011年11月20日 (日) 15時25分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: いべり子豚:

« wz.29装甲車(1) | トップページ | 第二次大戦イタリア機の形式名 »