« シュッと。 | トップページ | BT-42の重箱の隅(1) »

アナログマ

●話がだいぶ前後するのだが、先週末、ご存知のようにTVのアナログ放送が停波となった。我が家はCATVなので特に何もしなくていいはずだと高をくくっていたのだが、直前になって、我が家における主なTV視聴者であるかみさんと娘が、実はCATVでもデジタル化に対応したチューナーが必要であるらしいとどこかで聞きつけてきてオタオタする。

そんなん、君ら自身で何とかしてくれんと、オレはもともとほとんどテレビ見ないんだから知らんがな。

そんなこんなで、もしかしたらテレビが見られなくなるかもしれない危惧を抱えつつ、結局何もせぬまま切り替え日を迎える。

結果。これまた大方のCATV視聴者の方々はご存知のように、2015年春まではCATV側でデジアナ変換してくれるので、一応そのままで視聴可能(別にテレビ止まんないね云々の後に一応調べた)。

●日曜夕方、ついに自宅近辺で初ヒグラシを聞く。週の半ばを過ぎてミンミンゼミも聞かれるようになった(後者はしばらく前から都心で聞いていたが)。

●我が家のチビ助の、飼い犬に対する理不尽な指令。

「おすわり……おて……たまご

産めというのか!?

●脈絡のない唐突な備忘録その2。

青木氏の実家近くを走るJR福知山線は(何年か前に大事故を起したあの線だが)、氏によれば、南側は都市近郊の通勤電車だが、宝塚の先で田舎を走る全くのローカル線へとがらりと様変わりする。そのギャップは、例えれば、

南側が電車だとすると、北側は粘菌の一種

とするくらいに違うのだそうだ。……以前もそんな話をしたなあ、と過去ログを漁ってみたところ案の定出てきたが、以前は北側を「海棲哺乳類」と例えていたことが判明した。適当だなオイ。

|

« シュッと。 | トップページ | BT-42の重箱の隅(1) »

かば◎の迂闊な日々」カテゴリの記事

コメント

研究が進んだ結果分類が変更されるというのはままあることですね.

投稿: 青木伸也 | 2011年7月28日 (木) 23時05分

 ふくちゃーま線の研究を続けておられるということは、やはり青木先生は鉄であったということなのですな。

投稿: KWAT | 2011年7月29日 (金) 15時55分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アナログマ:

« シュッと。 | トップページ | BT-42の重箱の隅(1) »