海開き
●24日金曜日、関東で最も早く逗子海岸が海開き。……というのを地元民でありながら神保町の事務所のPCで開いたニュースサイトで知った。
●神保町の酒屋で瓶入りのウィルキンソン・ジンジャエールを飲む。それほど敏感な舌を持っているわけではないので、その場で2つ飲み比べてみないことには、瓶入りとペットボトルの味の差は判らないが、それでも何となく瓶入りのほうが有り難味があるような。
●同日、K女史の提案により、K女史、P女史と今季初の“猿ラー”(猿之亟でラーメン、の略)。久しぶりなので、我々の間ではこれこそがスタンダードと認定されている塩ラーメンを3人揃って食す。美味し。
●有川浩「図書館革命」(図書館戦争シリーズ④)文庫版を読む。同シリーズは単行本で全部、図書館から借りて読んだつもりでいたのだが、これは読んでいなかった。ここまでしっかり結末っぽくまとめてあったのかあ。巻末の児玉清との対談は1、2巻だけかと思ったら4巻通しだった。
●帰り道、小川町の喫茶店で小休憩していたら、足元を妙に健康そうな(というのは、つやつやと太っているうえに敏捷に動いていたからだが)ハサミムシが走って行った。庭や空き地で大きな石をひっくり返したりするとダンゴムシあたりと一緒によく出てくる手合いの虫だが、都会の喫茶店で何を食って生きてるんだろう?
●wikipediaの無限軌道の項を読んでいたら、履板の接合方式の説明として、「シングルピン:長い1本のピンで片方から接合」「ダブルピン:短い2本のピンで両方から接合」とある。えっ、そうなの?
今の今まで、リンク同士を噛み合わせて(1本の)ピンで接合するのをシングルピン(ほぼ上記と同じ)、隣り合うリンクそれぞれにピンを通して(一般に)エンドコネクターで接合するのをダブルピンというのだと思っていた。
wikipediaの説明だと、後者は「ダブルピン」でなく「ダブルブロック」になる。それはそれで、私は、履板そのものが2ピースなのが「ダブルブロック」なのだと思っていた。
えっと、それじゃ、VVSS足回りのM4シャーマンやM3/M5スチュアートの履帯は、これまで「ダブルピン・シングルブロック」だと思っていたけれども、「シングルピン・ダブルブロック」ってこと?
●腹丁青木氏が「エアコンマット」なるものを入手したと日記に書いている。敷布団内部に隙間があって、端にファンが付いていて内部の熱と湿気を排出するという、スグレモノなのかベタ過ぎる思い付き商品なのか、あるいはその両方なのか微妙な代物。ひと昔前で言えばいかにも王様のアイデア的。
実はそのファンというのが、どうもパソコンの冷却用をそのまま流用したような感じで、それがまたいかにも「思いついて作ってみました」感を盛り上げている、気がする。
まあ何はともあれ本当に幾分かでも涼しく眠れたかどうかぜひ報告してくれたまい。
| 固定リンク
「かば◎の迂闊な日々」カテゴリの記事
- 8月のヨモヤマ(2024.08.25)
- ミニスケール2題(2024.07.04)
- シロマダラ(2024.06.24)
- 梅雨入り前のあれこれまとめ(2024.06.12)
- のの字坂(2024.05.12)
コメント
記事を読んだつもりが、かばさんの親指の下のふくらみ具合がどうも気になって、頭の中にすっと言葉が入っていかんわけよww
あー。鶏手羽先喰いたい。
あと、ウィルキンソンジンジャーは瓶のほが美味い。絶対。
投稿: つんきち | 2011年7月 1日 (金) 00時16分
手羽先て……。
いや、私も食いたいですが。
しかしつんきち姐さんもウィルキンソンファンでしたか。
投稿: かば◎ | 2011年7月 3日 (日) 21時44分
ペットボトルのウィルキンソンは、合成甘味料が入っとる。
あれはアカン。許せん。
もぅ、甘味は砂糖!
ま、瓶のデザインが良いってのも味のうちなんだけどね~w
投稿: つんきち | 2011年7月 3日 (日) 22時33分
>瓶のデザインが良いってのも味のうち
これは激しく同意ですね~。
瓶入りのやつのほうが「甘酸っぱさ」がイイような気もするんですが、それこそ気のせいかもしれません。まあどっちにしろ本物のショウガが入ってないのはトホホな気はしますが(笑)。
しかし、それでも入手場所が限られる瓶入りに対して、そのへんのコンビニで買えるようになったという点で、ペットボトル版も評価したいと思います。その結果、ペットボトル版に切り替えて瓶の方は生産休止に、なんてことになったら暴れますが。
投稿: かば◎ | 2011年7月 4日 (月) 00時08分