東京近郊小都市の非日常(2)
●15日火曜日。横須賀線は逗子以遠を除き運行。
計画停電は、本日も第1グループは行われなかった。なお、16日以降のスケジュールも本日また組み直しになったらしい。
やるのかやらないのか、やるとすればいつやるのか、とにかくコロコロ変わるのが困り物なのは確かだが、東京都下の計画停電地図を作成した「あずき地図開発」ページに、
計画停電はしないならしないで、すばらしいのになんであんなにつるし上げるのでしょう。電気はためられないから直前になるまで分からないぐらい、分かると思うのですけど。
(中略)
彼らは線で基本的に路線を管理しているはずなので、一般の人が分かるよう地名に変換している訳なのですが、これは単純ではありません。管区全域の変換処理を週末2日でよく持ってきたと思います。どうか、この時間が一番大切なとき、ある程度の不正確さは理解をしてあげてほしいです。
普段の彼らについてはいろいろありますが、今はとにかく任せるしかないのです。
とあり、なるほどと思う。
●もちろん、「今はとにかく任せるしかない」ということについて言えば目下の最大の焦点は原発であり、危険な最前線で頑張っている関係諸組織の活躍が、何とか効を奏してくれるのを祈るしかない。
本15日には、ついにこの近辺(横須賀、横浜)でも通常より高い放射線量を記録した。まだ人体に影響があるレベルではない。
横浜市が磯子区滝頭における3時間ごとの測定データの公表を始めている。
●夕方、テレビを見るとCMがほとんどACだけになっていた。異様。
●16日水曜日。本来なら川崎の溝の口にある某社を仕事で訪ねることになっていたのだが、月曜日に先方担当者から電話があり延期に。一緒に行く予定だったN女史から午前中に電話があり善後策を話し合うが、事態の推移が不透明すぎて「善後」を想定できず。
何日か前に某所の掲示板に、「今は模型製作どころじゃない感じになってきているが、結局、模型を作るくらいしかやることがなくなってしまう可能性も」と半ば冗談で書いたのが、本当になりつつあるような。
●市役所からの放送で計画停電のスケジュールが流れ、今日初めて、昼過ぎから第1グループである我が家周辺も停電が行われた。
もっともこのあたりは山と谷が連なっているせいもあって、市の広報/防災放送はエコーが掛かりまくって何を言っているのかよく判らず、また、実施時間が昨日段階で変更になったのを忘れており、震災当日同様、パソコンを使っている最中に「ぶちっ」とやられてしまった。迂闊。
なお、停電が始まったすぐあと、12時52分頃ににまた誘発地震もしくは余震があった。停電で情報も遮断されている時に来る地震はかなり不安だ。もちろん、情報を得られる状態であっても「近かった、遠かった、震源に近い街でまた被害が出たりしなくてよかった」等々思うだけで、具体的に何をする(できる)というわけでもないのだが。
復旧後に確認したところ、千葉県東方沖が震源でM6.0、逗子近辺はせいぜい震度2程度だったようだ。
●郵便を出す用事もあり、停電が終わった後に逗子駅前まで出る。本日、横須賀線は逗子までが70%、逗子-久里浜間が50%運行。各私鉄の運行状況も張り紙が出ていたが、概ね50%以上運行されている様子。
駅前ロータリーの一角では、先日来、市議の一人がずっと立って、逗子市内の計画停電の最新情報を案内し続けている。人気取りだ、と口さがなく言うこともできるが、先述のようにいまいち予定が判りづらいし、常にネットで確認できる人ばかりではなかろうから便利には違いない。実際、立ち止まって直接予定を訊ねる人も多し。
逗子駅前は第3グループで6時以降の停電となるため、スーパーなどは5時閉店が多い。スーパーの棚は火曜日よりもさらに空きが多くなった。
ガソリンスタンドは火曜日は「たった今閉めました」的な雰囲気だったが、本日は終日閉めたらしい。今後の入荷未定の張り紙あり。
コンビニも商品棚の空きが多いが、一方で、レジの募金箱には、普段この手の中身といえば釣りの小銭が相場だが、今日は千円札が詰まっていた。
●磯子の放射線量測定データは、14日には終日21~22nGy/hだったのが、15日以降、ほぼ40~150nGy/hの間を上下。平均して上がっているのは確かだが、どんどん上昇し続けているということもなく、上下は風向きの影響ではないかという感じ。
●比較的暖かい日が続いていたのだが、今夜は寒い。被災地では雪が降り始めているという。
| 固定リンク
« 東京近郊小都市の非日常 | トップページ | 一週間 »
「かば◎の迂闊な日々」カテゴリの記事
- 8月のヨモヤマ(2024.08.25)
- ミニスケール2題(2024.07.04)
- シロマダラ(2024.06.24)
- 梅雨入り前のあれこれまとめ(2024.06.12)
- のの字坂(2024.05.12)
コメント
かば◎さん、とりあえずご無事で何よりです。。
計画停電、今度の土日祝日も予定されてますね。
私は今までは都内の会社の方に行ってたのでその間に
自宅であっても直接は遭ってなかったですが。。
かば◎さんは最近は主に家で仕事をされてるんでしょうか。。
そういう方達も大変ですね。。
本当に大変な世の中になっちゃいましたが
お互いに頑張りましょう。。
投稿: コウ中村 | 2011年3月17日 (木) 22時58分
あ、どうもですぅ>コウ中村さん
地震はこちらよりも都内の方がだいぶ強かったのではないかと思います。ウチはほとんど物も落ちなかったし。中村さんとこ、大丈夫でした?
停電は、我が第1グループは日に2度あったりして大変です。
投稿: かば◎ | 2011年3月19日 (土) 11時13分
かば◎さん、今晩は。
ウチはいちおー地震の事は考えていて、棚とかは殆ど壁に寄りかかるようにやや斜めに置いているのです。
今回震源が割と遠かったので揺れの周期が割りとゆっくりめだったせいもあって、上の対策がそれなりに効果ありました。。
といっても無造作に積み上げた手付かずプラキットの山は幾つか崩れてましたが^^;。。
プラキットのいい所は「軽い」んで崩れてもあんまし危なくないっす。。殆どミニスケ系のちっせーやつですからねー^^;。。
投稿: コウ中村 | 2011年3月20日 (日) 23時53分
ミニスケールは完成品も軽いんで、35あたりに比べると相対的に壊れにくいですよね。まあ、製作中に部品を飛ばして失くしてしまうことはしばしばですが(私自身がマヌケなだけか?)
投稿: かば◎ | 2011年3月21日 (月) 00時25分