桜田さんちリターンズ(4)
●激しく雪(14日午後10時20分現在)。かみさんが、明日仕事なのに長靴がなくて出掛けられない、と騒いでいる。
雪国の人にしてみれば「なんだそりゃ」な話だろうけれど、このあたりでは5センチも降れば生活に様々な障害が出てくる。
●激しく仕事に窮し中。と書くと、仕事が捗らないとか一気にいろいろ重なっちゃったとかのようだが、そうではなく、仕事自体が途切れて、いい歳こいてニートかオレは状態。誰かものを書くとか調べるとかの仕事を下さい。
●週末、サグラダ・ファミリアのペーパークラフト(キヤノン・クリエイティブパークよりDL、T.Ichiyama氏設計)、ようやく完成。本物に負けなくてよかった。
まともなデジカメでもあれば各方向から撮ってもよいのだけれど、調子の悪い携帯のカメラじゃあ、まあこんなもの。
何しろ作り始めてしばらくで息切れし、1年半近く放置してあったので、製作にかかった正味の時間もあやふや。難易度も「それなりに高め?」くらいのことしか言えない。役立たねえなあ。
ただ部品数の多さもさることながら、長辺で25cmもない大きさの中にこれだけぎっしり詰まっているので、細かい折りが多くて面倒なのは確か。それでも前半は工程が多くて面倒、くらいで済むが、各ファサードはちょっとアクロバティックな展開になっているパーツもある。
またプラモデルに馴染んでいるモデラーからすると、プラモデルのようにパーツ接合面を削って寸法を合わせられないのは、ペーパーモデルの製作時に若干ストレスを感じる部分。特にこのキットの場合、時折おそらく紙の厚み分合わないとか、ブロックごとに組んでから合わせる時に多少のズレが出るとか、何とかこちらで工夫して辻褄を合わせない部分も多少出てきた。
| 固定リンク
「かば◎の迂闊な日々」カテゴリの記事
- ウグイスの初鳴き(2021.02.22)
- ひぽぽたまんデカール(2021.02.19)
- SUMICON 2021(2021.02.03)
- ここ数か月の買い物・補遺(2021.01.19)
- ゆく年2020(2020.12.31)
「その他模型雑記」カテゴリの記事
- 東京AFVの会2019(2019.11.27)
- 東京AFVの会2018(2)(2018.12.25)
- 東京AFVの会2018(1)(2018.12.24)
- 皆様、よいお年を(2017.12.30)
- 東京AFVの会2017(2017.12.25)
「サグラダ・ファミリア」カテゴリの記事
- 桜田さんちリターンズ(4)(2011.02.14)
- 桜田さんちリターンズ(3)(2011.01.31)
- 桜田さんちリターンズ(2)(2011.01.25)
- 桜田さんちリターンズ(2011.01.24)
- 桜田さんち(5)(2009.09.01)
「ペーパークラフト」カテゴリの記事
- んなぁー(2018.09.25)
- 桜田さんちリターンズ(4)(2011.02.14)
- 桜田さんちリターンズ(3)(2011.01.31)
- 桜田さんちリターンズ(2)(2011.01.25)
- 桜田さんちリターンズ(2011.01.24)
コメント