マニアじゃない人。
●水曜日。昼過ぎまで、アホみたいに大雨が降った。
●数日前、帰宅すると自室に掃除機がかけてあった。もともとズボラな性格なので、普段、私の部屋は散らかり放題である。それを見かねてかみさんが時折我慢できずに多少片付けたり掃除機をかけたりする。
それはそれでまあ申し訳ない話なのだが、今回はそのはずみに「作りかけ模型の山」を突崩した形跡があり、ドラゴン/8tハーフ+トライスター/IV号B型+タミヤ/ISU-152が一緒くたに散乱したものをランダムに箱に戻してあった。さらにISUの「最後の部品」の作り掛け燃料タンクベルトが散逸して、これは行方不明。数年ぶりの静岡行きを目前にして激しく意欲減退中。
ただし別の山であるVanatorul de care R-35+ポルスキ・フィアットあたりは無事であり不幸中の幸い。いやまあ、静岡までにポルスキ・フィアットが何とかなるとは思えないけれど。
なお、これで何か言っても、かみさん的にはもともとバラバラであるパーツを拾って箱に戻してあるのに何が問題であるのか判らないという意識であるのは必定であり、むしろ折角掃除機をかけてやったのに文句を付けられたとむくれるのがオチ。というわけで現時点では黙っているのだが、物言わぬは腹ふくるる業なり。
●もともとかみさんは、私と違って物に対する執着心はほとんどない人で、例えば私は気に入った本やマンガは散々読んだものでも手元に持っていたいと思うのだが、かみさんはむしろ、なぜもう読んじゃった本(orマンガ)を後生大事に持っているのか判らない、と思っている気配がある。
もちろんそれなりに付き合いも長いし、私の趣味傾向にもだいぶ気を使ってもらっているのは判るが、配慮するのと判っているかどうかは全く別の問題で、まあ、何と言うか難しいやね。
●世間的にはGW突入。Vanatorul de care R-35の色でも塗るかぁ。
●ネット上で見かけたAFV関連の面白げな写真。
チュニジアでアメリカ軍が鹵獲したII号戦車F型(カラー)。モノクロは前にも見たことがあったような気がする。タスカでこれを作る人が世界中のどこかにはいそうだ。
http://img218.imageshack.us/i/nyc35642.jpg/
http://img218.imageshack.us/i/nyc35643.jpg/
ルノーR35の上にT-26の砲塔。たぶん単に乗っけただけで回らないとは思うけれど。
http://www.modelforum.cz/download/file.php?id=433748&mode=view
88mmFLAK搭載IV号戦車。本来はメーベルワーゲン風に周囲に装甲もあったのだろうか?
http://www.modelforum.cz/download/file.php?id=81355&mode=view
http://www.modelforum.cz/download/file.php?id=84893&mode=view
| 固定リンク
| コメント (7)
| トラックバック (0)
最近のコメント