素晴らしきヒコーキ野郎(3)
これがマーチン・ハンダサイドの(説明書によれば)J.A.P.エンジン。100HPくらいはありそうだがなあ……。
しかし、あれこれググってみた中で、同じエンジンを積んだファーガソン単葉機というのに行き当たり、博物館に展示されているその模型が、これと明らかに同形のエンジンだった。まずは一安心。
ちなみにその単葉機を作ったファーガソンというのは、著名な農耕トラクター開発者であるらしい。そういえば、でろりさんのところで名前が出ていたような。いや、あれはフォードソンか。
連休中の工作はこんなところで終了。
| 固定リンク
「製作記・レビュー」カテゴリの記事
- ずしのむし(2023.11.02)
- ポーランド・メタボ士官(2023.08.26)
- つれづれSU-100(5)(2023.06.24)
- つれづれSU-100(4)(2023.04.01)
「古典機」カテゴリの記事
- ずしのむし(2023.11.02)
- 郵便機がらみの脱線話(2)(2022.03.03)
- 郵便機がらみの脱線話(1)(2022.03.01)
- 素晴らしきヒコーキ野郎(6)(2021.12.09)
- 「あ」モデル(2021.12.03)
コメント