« 特盛り仕上げ! | トップページ | Vanatorul de care再び。(16) »

Vanatorul de care再び。(15)

200909260525000b ルノーR35、少しだけ進める。

しばらく前に工作した可倒式バックミラー(エレールのパーツを少し削り、基部を自作、背面に小リベットを2つ)に、ドラゴンのM10パンターにオマケで入っている蝶ネジ(小)を追加。ケシ粒のようなパーツで、ルーペ代わりの老眼鏡を掛けてもまだつらい。

側面の工具ラックの片方にだけベルトを工作。バックルの形式やベルトの取り回しなど実車でどうなっているのか結局よく判らないまま、なんとなくそれらしく工作。バックルはon the markのエッチング。ものが小さいだけにベルトは薄いプラペーパーでも腰がありすぎ、取り回しに苦労する。もっと柔らかい紙を使えばよかったかもしれない。もうひとつ同じように工作できる自信が無いので、後ろ側は取れてしまった状態にする気に大いに傾きつつある。ヌルし。

ラック前方、工具箱の後ろにある四角い枠は、おそらく、ラックに装着するハンマーの頭がフェンダー上で跳ねないようにするためのものではないかと思う。プラペーパー細切りを折って接着。

どんどん瑣末の工作にはまり込んでいる上にペースダウンしているので、完成に近付いている気がしない。「アキレスは決してカメを追い抜けない」状態にはまり込んでいるが如し。

|

« 特盛り仕上げ! | トップページ | Vanatorul de care再び。(16) »

製作記・レビュー」カテゴリの記事

ルノーR35」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Vanatorul de care再び。(15):

« 特盛り仕上げ! | トップページ | Vanatorul de care再び。(16) »