どうでもいい話。
●そういえば、先日の点取り占いの「大風に吹きとばされる」は、数日後の遠距離日帰り出張を比喩的に示したものだったのでは、と思い至る……が、どうでもいい話ですな。
なお、点取り占いはその後、神保町の事務所に備品として寄付、時折、皆で引いてネタにすることに。本日の私の結果は「逆立ちして歩け」。……え? 比喩?
●本日の買い物。「あずまんが大王・1年生」(新装版)。旧版「あずまんが大王」(全4巻)を、学年別の3巻に再構成し、若干の描き下ろしを加えたものということで、描き下ろし分のために買い直すのもちょっと贅沢だな、などと思いつつ買ったのだが、実際には、既存分もかなりの割合で描き直されていた。ネタ自体、あるいはオチ部分が変わっているものも若干あり。
ただし描き直し分はかなり顔が変わっているので、旧版の絵が刷り込まれていると違和感を覚えるかも。
●本日の考証。先日のタミヤのII号戦車(ポーランド戦線仕様)の話で、キット名称はC型でもA/B型にも対応していると書いたのだが、実際にはそれ以前のc型用戦闘室前面パーツも入っている(フランス戦線仕様も同様で、c型用増加装甲もあり)。
そのパーツを使い、砲塔リングガードを付けなければc型だ、と行けそうだが、「ジャーマンタンクス」写真77の改修型を見ると、どうもフェンダーステイも若干形が違い、右フェンダー後部もツンツルテンでなくパターンがありそうな感じ(もっともこの部分はA~C型でもちゃんと判る写真はなかなかない)。「ジャーマンタンクス」によればA型で変速機が変わっているそうなので、デフカバーも同形状でいいのかどうか。
もっともそのあたり、ここでグチグチ想像するより、“PANZER TRACTS”を見れば全部出ていそうではある。
| 固定リンク
「かば◎の迂闊な日々」カテゴリの記事
- 春の収穫(2018.04.07)
- 3月の雪(2018.03.21)
- 横須賀軍港境域標(2018.03.02)
- 忖度(2018.02.27)
- ォンノウカオスェ2杯目(2018.02.13)
コメント
>>あずまんが大王・一年生
フムソ、そんなん出よったんか。情報サンクス。本屋に行ってもコミックの棚にはよー近寄らんで気付かんかったわ。
投稿: KWAT | 2009年6月12日 (金) 01時19分
娘は「ここは前のほうがよかった」などとブツブツ言いながら読んでました。くわっちんはどうだったかぇ?
投稿: かば◎ | 2009年6月19日 (金) 01時25分