暑かった。
●仕事で外出。横須賀線の先頭車両に「開通120周年」のプレートだかステッカーだかが飾られていた。「周年」ってことは、今年のアタマから飾られていたのに今まで気付かなかったのか? 迂闊か? 迂闊なのか?
……と思って調べたら、6月16日が開業日なので、先月あたりからボチボチ付け始めているらしい。セーフ。
ちなみに「逗子駅」が出来たのもこの時のことで、当時このあたりは「田越村」だったのだが、当時の村長が駅名を「逗子」とし(田越村の前身である7カ村のうちのひとつ)、それで後に市名も逗子になった由。豆知識。
さらに言えば、この村長氏は、我が家の近所に、三浦半島を南下する浦賀道初のトンネルを掘る発起人になった人でもある。そのトンネルは、以前TVで「本当に怖い日本の心霊スポット100」のうちの第5位になっていた。地元民にすればただのトンネルだがなあ。豆知識2。
●パンデミック関連。都内はマスクをしている人を散見。とはいえ、花粉症のピークにはもっとマスクの人が多いような気もするので、「本当にどこでも売り切れるほどみんなマスクを買ってるのか?」という感じ。
中学生の甥っ子はこの時期に京都・奈良に修学旅行。この期に及んで関西方面がどうのこうのということはないが、それ以前に、「集団で長距離を行ったり来たりするのはどうなのよ?」とは思う。ちなみに挙行の最大理由は「せっかくお金を振り込んで、今キャンセルしても戻ってこない」からである由。いいのかそんなことで。
●かさぱのす氏に、かの“あんどれあす”氏が「シュトゥルミを1両1両追いかけたアホみたいなリサーチの集大成みたいな本」を出していることを教わる。サイトのトップページにさりげなく表紙を掲げているのに今まで気付かなかった。先日改訂した「フィンランドのシュトゥルミ仕様まとめ」は、すでに役立たずの予感。
なお、こちらはグラマンガネット氏に教わったが、次の「世界の傑作機」のお題は「I-16」である由。同じく「河馬之巣」考証メモページの「ポリカルポフI-16のサブタイプメモ」もこれで遺物に?
いやまあ、新資料が出るのは嬉しいわけですが。
●ルノーR35の右側履帯、ようやく繋ぎ終わる。左と同じ枚数を繋いだら長すぎ、1リンク分詰めたら若干きつめに。なぜ?
| 固定リンク
「かば◎の迂闊な日々」カテゴリの記事
- 東京AFVの会2024(2024.11.04)
- 砲台に消えた子どもたち・2024(2024.10.21)
- ドブ板(2024.10.07)
- Hiroshima, mon amour(2024.10.03)
- 8月のヨモヤマ(2024.08.25)
コメント