いじり出してはみたものの。
月曜日なので定例の締め切り仕事。
旧「河馬之巣」コンテンツは、とあるHTMLエディタを使ってみたもののよく判らず、結局、open officeで整理中。今使っているocnで、とりあえず10Mのホームページ・スペースは使えるので、開設の手続きをする。
久しく更新していなかったので最近のキットがほとんどフォローされていないにしろ、(まあボチボチ手を入れることも考えつつ)そこそこ存在意義はあるかもしれない「小国空軍/小国陸軍キットリスト」は再UP予定。
模型趣味のサイトと言いつつ、「むしろこっちがメインコンテンツだろう」と哂われていた日記ページは、当ブログで改めてスタートということで割愛。容量セーブのためというのもあるけれど、それ以前に、旧niftyのページへのリンクやら、個人アドレスやらがあっちこっちに埋め込んであるので、それをいちいち訂正してられーん。
なんてことをしているうち、ここ何年もご無沙汰していた静岡ホビーショーが近付いているわけですが。
さて、今年こそは行けるのかどうか。昨年春に作り始めたVanatorul de care R-35は、塗装と細部工作が途中。他にもKV-2、IV号F型、I-16など、塗装待ちの半完成品だけでそれなりの数はあるものの、仕事と寝室と趣味が全部ひっくるめて1部屋に詰め込まれている状態なので、「部屋の中で塗装」のハードル高し。
ああっ、そもそも、もし作品が出来ても、合同展で出品させてもらうアテ自体無いぢゃんっ!(……というのを言い訳にしよう)
| 固定リンク
| コメント (11)
| トラックバック (0)
最近のコメント